IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:Microsoft

次次期Windows 10は2019年上期登場。コードネームが“19H1”に

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/27(金) 00:28:14.35 _USER
01_t
米Microsoftは7月25日(現地時間)、Windows 10 Insider PreviewのRS5向けに「Build 17723」をFast ringで公開するとともに、そのさらに次の大型アップデートとなる“19H1”の「Build 18204」もSkip Aheadで公開した。

 同社はこれまで新OSのコードネームとして、便宜的に“RS(Redstone)”を授けてきたが、次回からはおそらく年と半期を示すと思われる文字が使われるようだ。

 今回公開された両ビルドとも更新内容はほぼ同じものとなっており、Windows Mixed Realityの新機能として「Flashlight」が追加された。Flashlightでは、Windows MRヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着したまま、HMDに内蔵されたカメラを使い、現実世界をのぞき見ることができるわく“枠”を表示し、これによってユーザーは没入感を大きく損なうことなく現実世界とふれることができる。Flashlightはスタートメニューのショートカットや音声コマンドから呼び出せるようになっている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134909.html

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532618894/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:Microsoft

関連記事

「Chromebook」が「Windows」ノートより(一部の人には)便利な5つの理由

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/27(火) 20:55:52.49 _USER
同僚が最近、「Chromebook」よりも「Windows」ノートPCの方が良いと、家電量販店Best Buyの店員に太鼓判を押されたという記事を書いたとき、私は古いジョークを思い出した。「コンピューターショップの店員と中古車ショッ…

GitHubで学習したAIによってコーディングを補助、マイクロソフトのIntelliCodeが実戦配備

1: 田杉山脈 ★ 2019/05/07(火) 22:29:58.19 _USER
IntelliCodeは、マイクロソフトのAIを利用したコーディング支援ツール。いよいよ誰でも使えるものとなる。プログラミング言語は、Visual Studio上ではC#とXAML、Visual Studio Code上ではJava、JavaScript、TypeScript、P…

2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けているという現実

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/31(水) 23:16:27.48 _USER
ビジネスの世界では「2019年現在でも企業の3分の1がWindows XPを使い続けている」ことがIT業界向けオンラインコミュニティを運営するSpiceworksの調査により明らかになりました。 2001年10月にリリースされたWindows X…

「Windows 10 19H1」のバージョンは“1903”

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/01/28(月) 14:10:29.19 _USER
 1月24日(米国時間)にリリースされた「Windows 10 Insider Preview」Build 18323(19H1)では、“winver”コマンドなどで確認できるOSのバージョンが“1809”から“1903”へと変更されている。「W…

懐かしい「Windows ファイルマネージャー」がストアに登場 ~Windows 10に対応

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/06(水) 19:37:54.70 _USER
昨年4月にオープンソース化された「Windows ファイルマネージャー」(winfile.exe)が、“Microsoft Store”から入手できるようになった。Windows 10の「Fall Creators Update」以降に対応しており、現在無償でダウンロー…