IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:Microsoft

「Chromebook」が「Windows」ノートより(一部の人には)便利な5つの理由

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/27(火) 20:55:52.49 _USER
large-108384
同僚が最近、「Chromebook」よりも「Windows」ノートPCの方が良いと、家電量販店Best Buyの店員に太鼓判を押されたという記事を書いたとき、私は古いジョークを思い出した。「コンピューターショップの店員と中古車ショップの店員の違いはなんだと思う? 中古車ショップの店員は、自分の嘘に気づいているところだよ」

 さて、世の中には自分のやるべきことをわきまえたBest Buyの店員がおり、Windowsにこだわる理由のあるWindowsユーザーがいる。例えば、なくてはならないWindowsアプリが1つでもあるなら、他の選択肢を考える必要はまったくない。また、Windowsゲームの熱狂的なプレイヤーであれば、Best Buyは喜んでAlienwareのハイエンドゲーミングPCを勧めるだろう。

 だが、Chromebookを使うべき理由もたくさんある。その中のトップ5を紹介しよう。

Chrome OSの方がWindows 10より安定している
 Windowsは、特に最近は、アップデートのたびに何かしら問題が発生している。最近の例では、Microsoftは多数のユーザーの「Visual Basic」を壊してしまった。Visual Basicは1998年からMicrosoftファミリーの一員だというのに、どうすれば壊せるというのだろう。

 Windowsのアップデートはここ数年、悩みの種になっている。今ではWindowsユーザーは、自分のPCをアップデートするのをなるべく先延ばしにするようになった。一方、「Chrome OS」のユーザーは、何の支障もなく6週間おきにアップデートしている。ついでに言うと、アップデートにかかる時間は1~2分だ。1~2時間ではない。

 Chrome OSはWindowsよりセキュアでもある。Windowsのセキュリティ侵害のニュースは毎月のように報じられる。もちろんChrome OSにもセキュリティホールはあるが、それが大規模に悪用されたことはない。

Chrome OSなら新しいハードウェアへの移行が楽
 面倒な作業をしたいなら、Windows環境の新しいPCへの移行作業をやってみるといい。Windows 10デバイスからWindows 10デバイスへの移行ですら、簡単な方法はない。ローカルアカウントではなく、Microsoftアカウントでログインしている場合、PCのストレージに保存してある「Photoshop」のようなサードパーティー製ソフトウェアのファイルを手動で移動させなければならない。

 Chrome OSの場合は、新しいChromebookにログインすれば、すぐに仕事に取りかかれる。何の問題もなしだ。

Chrome OSなら、例えChromebookが火だるまになっても失うものはない
 ノートPCをうっかり落として、ディスプレイにひびが入ったとしよう。それがWindows PCなら、直近のバックアップがあることを祈るばかりだ。そうすれば、それほど大きなダメージなしに新品にリストアできるだろう。そうだといいのだが。

 私がChromebookを壊したときは、新品を買って、ログインして、3分以内に作業に戻れた。Chromebookを使うということは、設定もアプリもデータも2度と失わないということだ。

Chromebookはオフラインでも快適に使える
 Chromebookにまつわる最大の迷信の1つは、インターネット接続なしにはChromebookはただの高い箱と化す、というものだ。これは大間違い。

 Chromebookはオフラインでも、「Gmail」のメッセージの読み書き、カレンダーの利用、動画視聴、音楽再生、写真の編集、「Googleドキュメント」での作業が可能だ。Chromebookは単なるChromeブラウザ端末にすぎないという向きは、無知で、実際にChromebookを使ったことがないのだろう。

Chromebookで利用できるのはChrome OSだけではない
Googleは、WindowsとデュアルブートのChromebookの取り組み「Project Campfire」は断念したものの、最近のChromebookでは「Android」アプリとLinuxのプログラムを利用できる。さらに、「CrossOver Chrome OS」のお陰で、いくつかのWindowsアプリをChrome OSで使える。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35141655/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566906952/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:Microsoft

関連記事

マイクロソフトが”パスワード時代の終わり”を宣言

1: 田杉山脈 ★ 2018/09/28(金) 17:02:08.05 _USER
Microsoftはフロリダ州オーランドで開催中の「Microsoft Ignite 2018」イベントで、パスワードを使わないサインインを可能にするアプリ「Microsoft Authenticator」が、法人向けID管理サービス「Azure Active Directory」…

Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/18(火) 18:12:17.91 _USER
2018年10月のWindows 10アップデートは多くの問題が発生した。ファイルの削除、ZIPファイル展開時の上書き確認の欠如、フォントレンダリングのバグなどだ。fossBytesは12月17日(米国時間)に掲載した記事「Don’t Click On …

Chromiumベースの次期「Microsoft Edge」、Chrome拡張機能をサポートか

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/27(水) 14:01:45.04 _USER
Chromiumベースで開発が進められている次期「Microsoft Edge」のベータ版プログラムが流出。有志の解析によって、Chrome拡張機能をサポートすることが判明し、話題になっている。  EdgeはChromiumベースにリニューア…

Win95がSSD化で爆速に! 「当時この速度だったら」と懐かしむ声

1: 自治郎 ★ 2018/05/02(水) 22:12:35.74 _USER9
かつて、パソコンのマシンパワーは現在ほど充実していなかった。20年以上前にWindows 95が発売された頃は、CPUは75MHzでメモリは16MB、HDD容量は810MBといった、いまでは低スペックとされるパソコンが現役バリバリだったの…

マイクロソフトはなぜスマホ時代の敗者となったのか、元アスキー西和彦が語る

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/17(火) 10:25:14.66 _USER
ビル・ゲイツとWindowsを開発、その後、袂を分かって日本に帰国し「アスキー」の社長になった西和彦氏。現在は、東京大学でIoTに関する研究者として活躍している。日本のIT業界を牽引したと言っても過言ではない西氏に、…