IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:Amazon

Amazonでドコモ「d払い」が利用可能に、12月1日から。dポイントでの購入にも対応

投稿日:

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/11/29(木) 18:03:01.92 _USER
dims
NTTドコモは、スマートフォン決済サービス「d払い」(ネット)が、2018年12月1日(土)からAmazonで利用可能になると発表しました。

Amazonではこれまでも、月々の電話料金と一緒に支払える「ドコモ払い」に対応していましたが、12月1日からは、これが「d払い」(ネット)になるとのこと。
両者の大きな違いは、支払いでdポイントがたまるかどうか。「d払い」(ネット)では、100円(税込)毎に1ポイントのdポイントがたまります。また、dポイントをAmazonでの支払いにも使えます。
なお、「d払い」(ネット)は、本来ドコモ回線を契約していなくても使えるのですが、Amazonではドコモ回線の契約者のみ利用可能。また、支払いも電話料金合算払いのみになるとのことです。

また、現在ドコモが実施中の「dポイント 魔法のスーパーチャンス!」の対象サイトに12月1日からAmazonが追加されます。これは通常の最大50倍(「d払い」は最大20倍)のポイントが貰えるキャンペーンです。

さらに加えて12月7日から12月21日の間は、Amazonで「d払い」(ネット)を利用した場合に抽選で最大15倍のdポイントが進呈されるキャンペーンも実施します。

ドコモはつい先日も、ウエルシアホールディングスが全国に展開する約1800店舗でQRコードを使ったd払いに対応するなど、その普及に力を入れている様子が伺えます。今後も利用できる場所がさらに広がっていきそうです。

公式のページはこちら
ご利用いただけるサイト – Amazon|ドコモ払い
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/shop/shop_amazon.html

11月29日 17時
Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/11/29/amazon-d-12-1-d/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543482181/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:Amazon

関連記事

時給1700円でも不満 アマゾンの労働者がストライキ

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/16(火) 19:58:06.83 _USER
ネット通販の米最大手アマゾンが中西部ミネソタ州に置く配送センターで15日、一部労働者が待遇改善を求めて6時間のストライキを起こした。配送センターがフル稼働となる有料会員向け特売イベント「プライムデー」の初…

日本アマゾン 法人税は30分の1/小売り大手10社と比較/売上高の9割 米国に移転

1: ノチラ ★ 2018/05/14(月) 17:39:40.94 _USER
14年度分 本紙調べ  ネット通販大手の米国企業アマゾン・ドット・コムが2014年度に日本で課された法人税(地方税含む)が11億円にとどまり、日本の小売り大手10社の平均法人税額(329億円)のわずか30分…

ふるさと納税にアマゾンギフト券で総務大臣ブチギレ 静岡県小山町、税収6年分の249億円を集める

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2019/01/12(土) 16:35:49.71 BE:228348493-PLT(16000)
「およそ良識ある行動と思えない」 ふるさと納税、 アマゾンギフト券で駆け込み自治体に石田総務相が激怒 https://www.sankei.com/politics/news/190111/plt1901110014-n…

アマゾンが書籍「買い切り」書店が本を値下げへ

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/01(金) 18:11:41.32 _USER
アマゾンジャパン(東京・目黒)が売れ残っても出版社に返品しない「買い切り」と呼ばれる手法で書籍や雑誌の仕入れに乗り出す。一定期間は出版社が決めた価格で販売するが、売れ残った場合は出版社と協議して値下げも検…

「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口。高評価や「Amazonのおすすめ」を信じてはダメ

「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口。高評価や「Amazonのおすすめ」を信じてはダメ

1: グリコミセス(東京都) [MA] 2020/02/05(水) 03:28:27.77 BE:306759112-BRZ(11000)
昨今、やらせレビューで優れた製品だと見せかける手法について、テレビ番組や各種記事で話題になっているが、 問題はレビュー評価の水増しだけに留まらない。 なぜなら、現代のネッ…