IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:Amazon

Amazon、自動化の影響を受ける従業員再訓練計画に7億ドル

投稿日:

1: ムヒタ ★ 2019/07/15(月) 11:54:14.50 _USER
 l_yu_amazon
米Amazon.comは7月11日(現地時間)、米国の従業員の3分の1を7億ドル(約755億円)をかけて再訓練する計画を発表した。2025年までに約10万人の従業員が再訓練プロセスを経験する見込み。

 例えば、ソフトウェア開発の知識のない配送やマーケティング担当従業員を開発部門に異動させることを目的とした社内教育機関Amazon Technical Academyなどでのスキルアップのためのトレーニングを従業員に提供する。

 この他、配送担当者にIT関連教育を行うAssoiate2Tech、既に何らかの技術的知識を持つ従業員に機械学習スキルを追加するためのMachine Learning University、キャリアアップを目指す配送担当者に有償でニーズの高い職業についての訓練を提供するAmazon Career Choiceなどがある。

 Amazonはサプライチェーン全体の自動化を推進している。2012年に買収したロボットメーカーKiva Systemsのロボットによる在庫管理システムは既に日本の配送センターにも導入されている。この5月には、人間の5倍の速さで梱包するロボットを配送センターに導入中と報じられた。

2019年07月15日 10時22分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/15/news022.html

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1563159254/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:Amazon

関連記事

FedEx、アマゾンとの米国内の航空輸送契約を打ち切り

1: ムヒタ ★ 2019/06/10(月) 11:08:49.93 _USER
 米物流大手のFedExは米国時間6月7日、貨物航空部門子会社のFedEx ExpressとAmazonとの米国内配送契約を終了し、包括的なeコマース市場での成長に注力していくと発表した。契約終了の対象はFedExの航空サービスを使う配送…

Amazon「Prime Now」の対象エリア、11月1日から都内10区に大幅縮小

1: 田杉山脈 ★ 2019/09/16(月) 16:21:17.37 _USER
アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)が運営する即配サービス「Prime Now」が、サービス対象エリアを大幅に縮小し、10月31日に東京10区(板橋区、中野区、北区、豊島区、文京区、荒川区、足立区、新宿区、練馬区、杉並区)以…

アマゾン、全国で「置き配」 日本郵便と20年に

1: 田杉山脈 ★ 2019/12/05(木) 18:25:53.86 _USER
アマゾンジャパン(東京・目黒)は2020年に、希望者に対してネット通販の荷物を玄関前などに置く「置き配」を全国展開する。自社の配送網のある地域に限ってきたが、宅配3位の日本郵便と連携する方針を固めた。日本の宅配…

「Amazonフレッシュ」4000円以上の注文が必須に プライム会員なら追加料金なしで利用OK

1: 田杉山脈 ★ 2019/09/17(火) 16:53:47.32 _USER
 アマゾンジャパンは、生鮮品宅配サービス「Amazonフレッシュ」の料金体系を変更し、プライム会員なら追加料金なしで使えるプランを導入するとともに、最低利用金額を設定し、1回当たり4000円以上の注文を必須にした。 …

Amazon Musicの利用者数が全世界で5500万人を突破! 日本で前年比50%増

Amazon Musicの利用者数が全世界で5500万人を突破! 日本で前年比50%増

1: 田杉山脈 ★ 2020/01/27(月) 21:52:06.11 _USER
Amazon Musicは、全世界で5500万人の利用者を獲得し、Amazon Music Unlimitedの加入者数が昨年だけで50%以上増加した。 Amazon Musicでは19年、米国、イギリス、ドイツ、日本で前年比約50%増、フランス、イタリア、…