来年、本格的なサービスが始まる次世代の通信規格「5G」に対応するスマートフォンは、4年後の2023年時点で、全体の3割ほどと、比較的緩やかに普及が進むという民間の予測がまとまりました。
これは、調査会社の「IDCジャパン」がメーカー各社などへの調査をもとにまとめました。
それによりますと、「5G」に対応するスマートフォンの国内での出荷台数は、2023年に約870万台と全体の28.2%になる見通しで、普及の速度は比較的、緩やかになるとしています。
高速・大容量の特徴を生かした映像の配信サービスなどが登場する一方、対応するスマホは当初、高価格帯のモデルが中心になることを理由に挙げています。
また、5Gの携帯通信サービスの契約数は、工場の自動化など産業分野での契約も合わせると、2023年時点で全体の13.5%になり、通信網の整備やスマホの普及が広く進むのは、2025年ごろになると予測しています。
「IDCジャパン」の小野陽子リサーチマネージャーは「5Gのサービスの立ち上がりは、世の中の期待よりも緩やかになるとみられ、市場の拡大のためには、普及が進みやすい価格でサービスを提供することが求められるだろう」と話しています。
2019年6月20日 14時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190620/k10011961811000.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1561010229/