グーグルは11月14日、YouTubeを広告なしで楽しめる有料オプション「Premium」2種類を日本でもサービスインした。
1つは従来のYouTubeで、広告なし・オフライン動画再生などができる「YouTube Premium」、もう1つは新たな音楽に特化したYouTubeサービス「YouTube Music」に対応する、「YouTube Music Premium」だ。
特にYouTube Musicは、無料プランをベースに、有料でさまざまな付加価値を提供するという、コンテンツ系サービスで流行のフリーミアム型のサービス形態をとっている。
他社ではApple MusicやLINE Music、Spotify、AWAなど先行する同種のサービスがあるなかで、YouTube Musicの登場は日本におけるストリーミング音楽の台風の目になりかねない。
YouTube Musicが、後発の利を生かしてよく考えられた音楽配信サービスであることは確かだが、発表会見のなかで説明された機能や、その設計思想を見ると、「Spotify潰し」といったような競合対策は、実はあまり意識していないのではないかという印象がある。
理由は、音楽事業におけるグーグルの立ち位置にある。グーグルはこれまで、意図せずして音楽配信サービスを2つ持つ事態になっていた。
1つは純粋な音楽配信サービスとして始めたものの、伸び悩んでいたと見られるGoogle Play Music、もう1つは動画配信サービスでありながら実質的にトップクラスの音楽配信プラットフォームの側面があったYouTubeだ。
グーグルにおける「音楽配信サービス」のあり方を再定義するなかで、音楽配信をYouTubeに機能的に統合し、新たにユーザーが本当に求めている音楽配信サービスを作り直したのが「YouTube Music」だ。
伊藤 有 [Business Insider Japan]
https://www.businessinsider.jp/post-179588
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542262158/