IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

QRコード決済に参入へ

投稿日:

1: みつを ★ 2018/05/19(土) 06:44:42.74 _USER9
ik
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180519/k10011444241000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_023

5月19日 4時03分

現金を使わないキャッシュレスが広がる中、「ゆうちょ銀行」は、利用者がスマートフォンでQRコードを読み取るだけで買い物などの支払いが完了する新たなサービスを始めることになりました。

ゆうちょ銀行は、来年2月からスマートフォンを使ったQRコードの決済サービスを始めます。利用者は専用のアプリをスマートフォンにダウンロードしたうえで店頭で表示されるQRコードを読み取ると買い物などの代金がゆうちょ銀行の口座からすぐに引き落とされます。

ゆうちょ銀行は今後、横浜銀行や福岡銀行など同じQRコード決済をすでに導入している地方銀行などとも連携してサービスを広く展開していきたいとしています。

ゆうちょ銀行の表邦彦経営企画部担当部長は「全国のお客様に活用してもらい、国内のキャッシュレス決済のスタンダードとなることをめざしていきたい」と話していました。

「QRコード決済」は中国で爆発的に普及していて、国内でも楽天、LINE、NTTドコモといったIT企業などが相次いで参入し、競争が激しくなっています。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526679882/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

厚労省の統計不正が示す、IT劣等国ニッポンの惨状

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/05(火) 18:42:34.88 _USER
信じられないような官民の不正が相次いだので大概のことには驚かなくなっているが、厚生労働省の毎月勤労統計の不適切調査には心底驚いた。なんせ、統計だぞ。勝手に調査方法を変えてはいけないことは素人でも分かる。そ…

三菱UFJ、キャッシュレス対応へ「電子財布」

1: ムヒタ ★ 2018/06/26(火) 06:13:15.19 _USER
 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、クレジットカードや電子マネー、仮想通貨などをスマートフォンでひとまとめに決済できるサービスを2019年度にも始める。現金を使わずに決済をする「キャッシュレ…

AI教育重視の大学に、運営費交付金を重点配分 政府

1: 田杉山脈 ★ 2019/04/19(金) 20:04:12.10 _USER
政府は18日の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)で、人工知能(AI)など先進的な技術の教育・研究に積極的に取り組む国立大学に運営費交付金を重点的に多く配分する方針を決めた。2025年までに年間…

やっぱ現金やねん キャッシュレス「導入せず」大阪4割

1: ムヒタ ★ 2019/04/20(土) 06:42:01.91 _USER
 10月に予定される消費増税に合わせて政府が始めるキャッシュレス決済時のポイント還元策。だが、大阪市内の中小企業の4割が、キャッシュレス決済を導入しないと、大阪商工会議所の調査に回答した。  調査は今月2…

フリーランスに月10万の仕事保証――ランサーズが「ベーシックワーク」実験をスタート

1: ノチラ ★ 2018/06/20(水) 21:19:59.26 _USER
クラウドソーシンングサービス大手の「ランサーズ」は、フリーランスを対象に、月額10万円の仕事を保証する制度「ベーシックワーク制度」の実証実験を始める。同社が6月20日に発表した。制度の対象者はまずライター職から。今後…