IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

E・マスク氏のNeuralink、脳とコンピュータをつなぐ技術の臨床試験を2020年に開始へ

投稿日:

1: ムヒタ ★ 2019/07/18(木) 08:57:51.01 _USER
neuralink-n1-diagram_1280x960
 人間の脳とコンピュータの直接接続を目指す、Elon Musk氏の新興企業Neuralinkは、数千個の電気プローブを脳につなげるシステムを開発し、2020年にこの技術の臨床試験を開始したいと考えている。最高経営責任者(CEO)のMusk氏が米国時間7月16日に明らかにした。動物実験では既に有効性を確認しているという。「サルは自分の脳でコンピュータを制御することができた」と、Musk氏は16日、サンフランシスコからYouTubeでライブ配信されたプレゼンテーションで述べ、同社の科学者が期待していた以上の研究成果を発表した。

 Neuralinkの最初の目標は、脳や脊髄の損傷または先天性障害を持つ人々を支援することだとMusk氏は述べた。この技術は、脊髄損傷が原因で運動機能や感覚機能を失った対まひ患者を支援できる可能性がある。この治療法は、「コンセンシュアル(共感性)テレパシー」のようなSFめいた極端な発想と比べれば、衝撃度はかなり低い。

 しかし長期的な目標は、人間と人工知能(AI)をつなぐ「デジタルスーパーインテリジェンス層」を構築することにある。同氏はAIを、人類に対する実存的脅威とみなしている。

 「最終的には、AIとの共生のような状態を達成できる、脳とマシンをつなぐ完全なインターフェースを構築できる」とMusk氏は述べた。そこに至るまでの1つの目標は、思い浮かべるだけで1分あたり40語を入力できるようにすることだ。

 Neuralinkは、コンピューティングと人類の両方を劇的に作り変える可能性を秘めている。ただし、同社や同じ志を持つ研究者らが、人間を直接マシンと接続するべきだと、規制当局と一般社会を納得させることができればの話だ。技術を開発し、実用化と低価格化を進めて、安全で望ましいものであることを人々に納得させるまでには、莫大な課題を乗り越えなければならない。
2019年07月18日 08時00分
https://japan.cnet.com/article/35140044/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1563407871/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

「国民車からITカーへ」 現代自、ソナタを5年ぶり刷新

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/21(木) 19:27:08.96 _USER
韓国現代自動車は21日、主力セダン「ソナタ」を5年ぶりに全面改良して発表した。ソナタは韓国で累計154万台販売され、韓国国民なら一度は乗ったことがあると言われる「国民車」。新型モデルは現代自の車として初めてスマ…

SBIの地銀連合が勘定系を共同化へ、住信SBIネット銀の新システムに合流

SBIの地銀連合が勘定系を共同化へ、住信SBIネット銀の新システムに合流

1: 田杉山脈 ★ 2020/02/10(月) 16:05:19.86 _USER
SBIホールディングス(HD)が出資する地方銀行連合が勘定系システムの共同化を検討していることが、日経クロステックの取材で2020年2月10日までに分かった。住信SBIネット銀行が日立製作所と開発中の次期勘定系システムに…

7pay即サービス終了に中国ネット一同爆笑「日本のIT技術がまさかこのレベルだったとはw」

1: 赤色超巨星(埼玉県) [IT] 2019/08/03(土) 14:48:41.45 BE:479913954-2BP(1931)
セブンペイ9月末終了=中国ネット「時間とお金をかけたのに4日で終了とは」「中国人が日本の技術の脆弱性を暴いてしまった」 セブン&アイ・ホールディングスが9月末で「セブンペイ」…

フレッツ光1Mbp被害者救済サービスが登場、ISPを変更せずにIPoE IPv6を試せる「DTIトライアル光」

1: アルデバラン(北海道) [CN] 2019/08/27(火) 16:10:48.63 BE:422186189-PLT(12015)
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、利用中のISPを変更せずに、IPoE IPv6方式の インターネット接続サービスを試用できる新プラン「DTIトライアル光」の提供を開…

ウーバー運転手、評価は「臭い」 激務でシャワーすら

1: 田杉山脈 ★ 2019/11/22(金) 22:21:29.29 _USER
インターネットを通じて単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」がめだち始めた。背景には人工知能(AI)など、「仕事」と「人」とを結びつけるテクノロジーの進化がある。その新しい働き方の頭上には、これまでなかった…