IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

Slackは日本の社内コミュニケーションに革命を起こせるか

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/08(土) 19:25:19.20 _USER
ヴぇsindex
僕はメールが嫌いだ。社内メールで“よろしくお願いいたします”なんて書く時にはメンドくさくて吐き気がしてくる。そんな僕が朝起きてすぐにチェックするのはSlack、寝る前にスマホで最後に確認するのもSlackの通知。返事は短いカジュアルな文章で済むし、リアクションを追加したりもできるのでラクだ。ポケベルは来年にサービスを終了するが、ファックス、そしてせめて社内間のメールなど、レガシーなコミュニケーションツールにはその長すぎた歴史に幕を閉じてほしいと願っている。

ビジネスコラボレーションハブSlackの日本語版がローンチしたのは2017年の11月17日。当日開催されていたTechCrunch Tokyo 2017にてSlack TechnologiesのCTO、カル・ヘンダーソン氏がローンチを発表した。

それからほぼ一年後の2018年11月、Slack CEOのスチュワート・バターフィールド氏とSlack Japanカントリーマネジャーの佐々木聖治氏にSlackの日本での“これまで”と“これから”について話を聞くチャンスを掴めたので、みなさんにもその内容を共有したいと思う。

口コミ・SNSで広がったSlack Japanの一年目
Slackは現在、100ヶ国を超える国々の50万以上の組織、そして800万人を超えるアクティブユーザーを抱えている。日本ではアクティブユーザー数がすでに50万人を突破し、国別で世界第2位のマーケットに成長した。佐々木氏いわくアクティブユーザー数の多さの秘訣は、顧客のカスタマージャーニー・導入後のサポートに細心の注意を払うこと。

Slackはフリーミアムだが、国内では50万人のうち、15万人がすでに有償ユーザー。2018年9月にはヤフーが社員約11000人を対象に有償版を導入すると発表したが、導入先はIT企業に限らない。自動車・二輪車の部品を製造、供給する武蔵精密工業も2018年10月より本社全社員を対象にSlackを導入したと発表している。

バターフィールド氏は「IT系スタートアップやゲーム会社などは以前より導入していたが、より幅広い業界にご活用いただくべく動いている。ヤフーやソフトバンクはすでに顧客だが、金融、保険の業界とも会話を加速させているところだ」と話した。佐々木氏は「日本のマーケットに存在するあらゆるセングメントの企業にリーチしていきたい」と加えた。

またバターフィールド氏いわくアメリカでは多くのメディアに使われており100パーセントを少し下回るくらいのシェアを誇っているそう。日本でもメディア導入を加速させる狙いだ。

SlackではメッセージにEmojiでリアクションができるのが大きな特徴だと言えるだろう。返事をしなくても、たとえば目玉の絵文字を使うことで“見ましたよアピール”をすることができる。この絵文字機能は当然のごとく日本では特に重宝されているとバターフィールド氏は話した。

そんなこともあってか、たとえば転職した際に新しい職場で「Slackを使いましょう」といった具合にレコメンドするケースが多いそうだ。普及の経路に関しては「口コミ」が大きかったという。TwitterやFacebookなどのSNSでSlackの利用方法などについての投稿も目立つ。ミレニアル世代を中心にファンベースがここまで多いのはB向けプロダクトとしては異例なのではないか。バージョン3.56の新着情報にて通知音を公式に「スッコココ」と形容した際にもSNSで話題になっていた。

受信箱からチャンネルの時代へ
Slackの登場によりメールの歴史は幕を閉じるのか。バターフィールド氏は「1000年後もメールは存在しているだろう」と話した一方「Slackは社内間のコミュニケーションにおいて、メールに取って代わるツールとして今後さらに存在感を増していく」と強気に述べた。

社内でのコミュニケーションにおいてSlackはどのような活躍ができるのか。バターフィールド氏は「上層部の人間は権力を駆使し、情報を留める傾向にある。だがSlackでのコミュニケーションには透明度あり、それは困難だ」と話した。SlackではDMよりもチャンネルなど複数人の間でのオープンなやりとりがメインとなるからだ。Slackを使う上で最も理解・尊重するべきなのはコミュニケーションの「透明性」だとバターフィールド氏は述べた。
https://jp.techcrunch.com/2018/12/08/slack-ceo-interview/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1544264719/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

海外からログイン試し、国内で実行か セブンペイ不正

1: ムヒタ ★ 2019/07/06(土) 14:49:27.92 _USER
スマートフォン決済サービス「セブンペイ」の不正利用事件で、乗っ取り被害にあった利用者のIDには当初、中国など海外から不正なアクセスがあったことが6日、分かった。国外にいる犯罪組織が不正入手したIDやパスワードでの…

レッツノートを抱えて颯爽と新幹線に乗り込み、ドヤ顔でパワポを編集する。そんな社畜に私はなりたい。

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/02/28(木) 13:24:20.60 BE:422186189-PLT(12015)
2019年2月1日と2日の2日間、JR秋葉原駅 電気街口改札内イベントスペースにて、 レッツノート2019年春モデルを体感できるタッチ&トライイベントが開催された。 会場に…

ファーウェイ「会社存亡の危機」 社員に戦時の覚悟要求

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/21(水) 20:17:54.39 _USER
中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の任正非・最高経営責任者(CEO)が「会社は存亡の機を迎えている」との認識を示し、社員に「戦時」の覚悟を呼びかけていることが、同社が公開した社内文書で明らかになっ…

ファーウェイ機器を撤去、米で支援法が成立

ファーウェイ機器を撤去、米で支援法が成立

1: ムヒタ ★ 2020/03/13(金) 07:31:17.93 _USER
【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は12日、通信会社に対して華為技術(ファーウェイ)など中国メーカーの通信機器の撤去や交換を促す法案に署名し、同法が成立した。政府の補助金を受け取る通信会社に同社製品の使用…

リコーが超小型プロジェクター 商品化向けクラウド調達

リコーが超小型プロジェクター 商品化向けクラウド調達

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/03/24(火) 16:54:00.94 _USER
リコーは片手で持てるコードレスのハンディプロジェクターの商品化に向け、ネット上で資金を募るクラウドファンディングを活用すると発表した。重量約220グラムと軽量で、スマートフォンにつないで利用…