IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2020/03/02(月) 21:57:14.85 _USER
vsdvtopm
日本でも新型コロナウイルスの感染が広がり、いよいよビジネスへの影響が深刻になってきた。感染拡大を少しでも防ぐには、人々が接触する機会をできるだけ少なくするしかない。という訳で、テレワークを全面的に導入する企業が増えている。例の働き方改革の一環でテレワークの導入機運は高まっていたが、これを機にテレワークは日本でも普通の働き方になるに違いない。

 だが、そうした流れに逆らい、この非常時にあっても原始的な仕事のやり方を改める気配すらない面々がいる。言わずと知れた大手ユーザー企業のIT部門である。「何の話をするつもりだ」と不審に思う読者もいると思うので、最初に宣言しておく。ITベンダーの技術者を自社に集め、システムの保守運用業務を彼らに丸投げする原始的な仕事のやり方を、私は問題視しているのだ。

 ITベンダーから集められて常駐する技術者は、必ずしもシステム開発の元請けであるSIerの社員だけとは限らない。むしろ下請けITベンダーの技術者が多数常駐しているケースのほうが多いだろう。そういえば最近、客先に常駐する下請けITベンダーの技術者が新型コロナウイルスに感染したというニュースが流れた。なぜ、どの企業もとっととリモートでの業務に切り替えないのだろうか。

 断っておくが、私はテレワークを導入せよと言っているわけではないぞ。もちろん技術者が自宅などからテレワークで保守運用業務を担うのは十分可能だと思うが、その前段としてリモートによる保守運用に切り替えろと言っているのだ。なぜITの業務なのに、物理的に1カ所に技術者をかき集めなければならないのか。どうせITベンダーに丸投げするのだったら、ITベンダーのサイトで業務を担ってもらえばよいではないか。

 ITベンダーの常駐技術者によるシステムの保守運用を「原始的な仕事のやり方」とこき下ろすには訳がある。この「極言暴論」で何度か取り上げている通り、こうしたやり方は極めて非効率であり、現場の常駐技術者に過剰な負担がかかる。後で改めて言及するが、コスト削減を図るには常駐技術者の頭数を減らすしかなく、働き方改革のご時世でも常駐技術者は長時間労働を強いられているのだ。

 少し想像してほしい。そうでなくても過重労働、長時間労働なのにシステムトラブルが発生したらどうなるか。あるいは客のIT部門にモンスターカスタマーがいたらどうなるか。常駐技術者たちは疲労の極致に達し、大きなストレスをため込む。その結果、免疫力を落として新型コロナウイルスに感染するような事態となれば、これはもう人災としか言えない。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/022700103/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583153834/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

フリーITエンジニア、月額相場65万 正社員より高報酬

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/08(金) 21:01:36.02 _USER
プログラマーなどIT(情報技術)エンジニアが不足する中、フリーランスのITエンジニアのニーズが高まっている。正社員の採用が難しい中ですばやく人手を補充しようと、正社員よりも高額な報酬を支払って登用する企業が増…

乱立状態のスマホ決済 連携の動きが活発化

1: ムヒタ ★ 2019/08/14(水) 06:07:36.96 _USER
相次ぐ企業の参入で乱立状態になっているスマートフォン決済の分野で、利用者や加盟店を増やすために連携する動きが活発になっています。 NTTドコモはことし6月、通信アプリ大手のLINEの子会社とフリマアプリ大…

消える「Oneみずほ」 坂井社長、旧3行の弊害清算

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/08(金) 14:20:09.73 _USER
勘定系システムを中心とする6800億円の巨額損失を発表したみずほフィナンシャルグループ(FG)。丸紅との資本提携による系列リースの再編やLINEとの新銀行設立など、就任1年で坂井辰史社長が矢継ぎ早に…

日本人が寝ている間に中国人エリートが電車の中でしていること

1: 田杉山脈 ★ 2019/12/07(土) 20:00:02.37 _USER
「なぜ日本人は電車の中で寝ているんですか」。よく中国人にこう聞かれる。とある調査によれば、都内勤務サラリーマンの通勤所要時間は片道平均58分。別の調査によると、その過ごし方は「音楽を聴く」「ネットサーフィン…

QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/04(月) 15:05:21.96 _USER
郭さんのスマホの支払い履歴。「ビリヤードクラブ」というまったく知らないところに999元を支払っていることになっている。1000元未満では、認証をしなくても支払いができることを利用した犯行だった…