IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

ニュース

技術が発展したのに労働や家事に追われ続ける理由

投稿日:

1:ムヒタ ★ 2020/01/16(木) 07:35:35.54 ID:CAP_USER

ボタン1つで外食レベルの料理が作れる自動調理鍋や、全自動のロボット掃除機などの登場により、以前に比べて各段に仕事と家事を両立させやすくなりました。しかし、こうした時短製品を駆使しても、なぜかゆとりのある時間が増えないという人も少なくないはず。そんな現代人の忙しさには、3つの理由が存在すると、海外紙The Atlanticがまとめています。

ボストンカレッジの社会学者ジュリエット・ショアー氏によると、1920年代の専業主婦は週に51時間働いていたのに対し、1950年代では週52時間、1960年代では週53時間と、主婦の労働時間はどんどん長くなっていったとのこと。The Atlanticで経済学やテクノロジーについての記事を書いているデレク・トンプソン氏は、電気や電化製品の普及を経ているにもかかわらず、主婦の労働時間が長くなったのには、大きく分けて3つの要因が関係していると指摘しています。

◆1:技術が進歩すると期待が高くなり、もっと働かなければならなくなる
ショアー氏の調べによると、1920年~1960年にかけて、人々が料理にかける時間は週に10時間も減少しましたが、その一方でスーパーマーケットの登場により買い物に費やされる時間は増えたとのこと。トンプソン氏はこれについて「テクノロジーのおかげで料理は簡単になり、掃除は楽になりました。しかし、よりおいしい食事ときれいな住まいが期待されるようになったので、結局週に40~50時間は働かなくてはならなくなったのです」とコメントしました。

また…
続きはソース元で
https://gigazine.net/news/20200116-3-theories-have-no-time/


続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-ニュース

関連記事

テレビ離れじゃない?若者のニュースの情報源は「テレビが8割」東京工科大学の新入生調査

最近よく言われる◯◯離れの1つとして、「テレビ離れ」がありますが、今回、東京工科大学が新入生を対象に調査したところ、「ニュースの情報源はテレビが8割」という結果になったという。
東京工科大学が2018年度の新入生1,735名を対象とした、「コミュニケーションツール」…

【悲報】マイナンバーカードの個人情報50人分が流出。役所「取材されるまで気づきませんでした」

【悲報】マイナンバーカードの個人情報50人分が流出。役所「取材されるまで気づきませんでした」

1:風吹けば名無し 2023/03/21(火) 05:55:37.45 ID:Doihhht00
練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出 https://bunshun.jp/articles/-/61507?page=1

マイナンバーカード機能をスマホに搭載 総務省の有識者会議が基本方針

マイナンバーカード機能をスマホに搭載 総務省の有識者会議が基本方針

1:ばーど ★ 2020/12/25(金) 05:36:10.94 ID:hokfVMCb9
マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載することを検討している総務省の有識者会議は、利便性とともに高いセキュリティーの確保などを求める基本方針をまとめました。 政府は、普及が課題となっているマイ…

【悲報】岸田さん、選択を間違え続けて支持率20%台になってしまう

【悲報】岸田さん、選択を間違え続けて支持率20%台になってしまう

1:風吹けば名無し 2022/10/13(木) 17:51:06.09 ID:6K45vRPw0
□国葬する □国葬しない □統一排除する □統一排除しない □息子を秘書官にする □息子を秘書官にしない □F1観戦をする □F1観戦をしない
関連:内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持4…

【悲報】東京の20代女性、味覚障害を自覚も山梨に帰省し友人とBBQ→PCR検査受け結果待たず東京へ→コロナ感染発覚

【悲報】東京の20代女性、味覚障害を自覚も山梨に帰省し友人とBBQ→PCR検査受け結果待たず東京へ→コロナ感染発覚

1:風吹けば名無し 2020/05/02(土) 21:06:23.04 ID:rwKvKRJl0
5月2日、県内55例目となる新型コロナウイルス感染症者が確認されました。患者は東京都在住の20代女性で、県内に帰省していました。県内での滞在先は、富士吉田市、鳴沢村、富士河口湖町です。#新型コロナ#ふんば…