表に示していないが富士通は海外売上高の4.1%減収が響いた。英独子会社の不振とハードウエア製造拠点の閉鎖が連結決算の足を引っ張っている。富士通の事業分野別売上高(単独決算)を見ると、意外なことにパーソナルビジネス(主にPC)、サーバーやネットワーク機器などハードウエアがソフトウエアやサービスより成長している。パーソナルビジネスの国内比率が62%と同社にしては低いことから分かるように、海外製造を止め国内生産に切り替えた結果とみられる。富士通全体としてはサービスで成長していくしかないはずだが、頼みのクラウドがマイナス成長になるなど不安がある。
表にまとめた13社は「システムインテグレーション(SI)」の売上高が1000億円以上の企業である。各社の連結決算開示資料を基に、独自取材や推計の結果も加味してまとめた。
13社の2018年度ITサービス合計売上高は10兆5499億円で前年度を4.5%上回った。内訳を見ると「コンサルティング&SI」が2017年度を6.3%上回る5兆8945億円、ビジネス・プロセス・アウトソーシングを含めた「アウトソーシング」が同2.4%増の3兆7446億円だ。クラウドはアウトソーシングに含めた。表に記載していないが、製品の保守サービスを中心とした「サポートサービス&その他サービス」は同2.1%増の9108億円だった。
国内と海外の伸び率を比べると国内は5.2%増、海外は2.0%増だった。13社の海外比率は21.3%にとどまり、依然としてグローバル化が課題だ。オーストラリアを拠点に動き出した野村総合研究所(NRI)は海外売上高を21.9%増と伸ばしている。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/020600008/070100038/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562329189/