IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

負の遺産、バブル世代がいなくなればSIerは変われるか

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/04/17(水) 20:25:05.55 _USER
YKPAKU7023_TP_V-e1552188777733
まもなく元号が平成から令和に変わる。日本は今、過去(平成)を振り返り未来(令和)に思いをはせる節目の時期を迎えている。実はそうした大きな節目に隠れて目立たないが、昭和末期から平成初頭にかけてITベンダーが抱え込んだ「負の遺産」にも節目の時期が訪れているのだ。

 負の遺産とは、企業が大量採用した「バブル世代」の社員である。大卒のバブル世代の全員が2019年中に50代になるのだ。「人を負の遺産と呼ぶのはけしからん。不愉快だ」と怒る読者も当然いるかと思うが、あえて負の遺産という言葉を使わせてもらう。日本企業、特にITベンダーの経営に負の影響を強く及ぼしたからだ。

 日本がバブル景気に沸いた時期は1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月まで。バブル入社組は少しずれて1988年度から1992年度に入社した人たちである。大卒ならば最も若い人でも2019年12月には50歳になる。

 いやぁ、バブル期は異様だった。土地や株式がバカみたいに上がり、ついでに「ジャパン・アズ・ナンバーワン」などと言われて日本人の思い上がりも頂点に達した。で、このうたげが今後も続くと信じた日本企業は大量の新卒採用を続けた。これにより多くの日本企業でバブル世代が形成されたわけだ。

 特にIT業界の新卒採用の意欲はすさまじかった。大手ITベンダーなら1000人以上の採用は当たり前。デジタルブームで技術者不足が突如として顕在化した今も「空前の技術者不足」などと称するが、厳密に言うとこれは嘘だ。空前とは「今までに一度も無かった」という意味だが、バブル期の人材不足・技術者不足のほうが今よりすさまじかった。

 節目の時期であると示すために大卒のバブル世代に限定して書いてきたが、当時のITベンダーは高等学校やIT系専門学校の卒業生も囲い込もうと必死。大手なら全国各地に採用の受け皿となる子会社を設立したりした。もちろん理系学生だけでは採用枠は埋まらないから、文系学部の出身者も大歓迎だった。

 実は日本のIT業界にとって不幸なことに、ある動きとバブル期のタイミングが重なってしまった。ある動きとは、SIerの成立とIT業界の多重下請け構造の形成である。SI(システムインテグレーション)がITベンダーの新ビジネスとして注目され始めた時期がちょうどバブル期だったのだ。

 既に察しの良い読者はピンと来たと思うが、大手ITベンダーをはじめとするIT業界がバブル期に大量の人員を抱え込んだことが、その後にIT業界が人月商売にのめり込む大きな要因の1つとなった。特にSIerと化した大手ITベンダーにいるバブル世代の存在が、IT業界全体に及ぼしたマイナスの影響は大きい。まさに負の遺産である。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/041000054/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1555500305/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

細る中間層、AIに職奪われる不安も OECD報告書

1: 田杉山脈 ★ 2019/04/20(土) 12:09:07.90 _USER
先進国で中間所得層が縮小し経済成長を妨げかねないとして「各国政府は中間層の支援を強める必要がある」とする報告書を経済協力開発機構(OECD)が公表した。所得の伸びを上回るペースで住宅価格や教育費などが高騰して…

新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ

新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ

1: 田杉山脈 ★ 2020/03/02(月) 21:57:14.85 _USER
日本でも新型コロナウイルスの感染が広がり、いよいよビジネスへの影響が深刻になってきた。感染拡大を少しでも防ぐには、人々が接触する機会をできるだけ少なくするしかない。という訳で、テレワークを全面的に導入する…

10万円給付「オンライン・郵送で手続き」首相が記者会見

10万円給付「オンライン・郵送で手続き」首相が記者会見

1: 田杉山脈 ★ 2020/04/17(金) 19:09:30.11 ID:CAP_USER
安倍晋三首相は17日の記者会見で、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の対象を全国に広げたことに関して「どうか外出を控えてほしい。できる限り人との接触を避けてほしい」と呼びかけた。目指している都市部…

2020年度から3万社の電子申告が義務化、対応できないと「追徴課税」に

2020年度から3万社の電子申告が義務化、対応できないと「追徴課税」に

1: 田杉山脈 ★ 2019/12/24(火) 16:33:26.47 _USER
資本金が1億円を超える3万社に対して2020年4月以降に始まる事業年度から、法人税などの電子申告が義務化される。従来通りに紙の書類で申告しても受け付けてもらえず、期限内に申告できない場合は追徴課税を課される。にも…

行政手続きネットで一括…成長戦略、法案提出へ

1: ムヒタ ★ 2018/06/02(土) 09:10:51.20 _USER
政府は6月に閣議決定する新たな成長戦略に盛りこむ重点政策を固めた。 国民や企業が行政手続きをインターネットで一括して行えるようにする「デジタルファースト法案(仮称)」を2018年中に国会に提出することなど…