IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:Apple

アップル、新型「iPad mini」受注開始 4万5800円から

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/19(火) 13:49:57.29 _USER
5757
米アップルは18日、小型タブレット型端末「iPad mini」の新機種を発表した。画面サイズは旧型と同じ7.9インチだが、手書きペンに新たに対応した。画像や動画の処理能力が高い「iPhone XS」などと同じチップを搭載しており、アップルが近く始めるとされる動画配信サービスの利用にも適した機能をそろえた。

価格はWi―Fiモデルで399ドル(日本では4万5800円)から。18日から注文を受け付け、来週には店頭にも並ぶ見通しだ。「mini」の新型発表は2015年秋以来となる。

画面サイズが10.5インチの「iPad Air」の発売も同時に発表した。本体の厚みは約6ミリで「超薄型」をうたう。新型の「mini」と同じチップを搭載し、AR(拡張現実)ゲームや高画質の動画も楽しめる仕様とした。

新型「Air」の価格はWi―Fiモデルで499ドル(5万4800円)から。最高機種の「iPad Pro」の799ドル(8万9800円)と比べると手ごろ感がある。

アップルは今後、サービス事業による収益拡大に力を入れる方針を明確にしている。ただ25日に発表予定の動画配信サービスでは、すでに米ネットフリックスや米アマゾン・ドット・コムなどが先行しており、アップルは業界内でも後発だ。思惑どおりにサービスの契約者を伸ばせるかどうかは、アップルの端末の利用者数に左右される。

アップルは1月末、iPhoneの稼働台数が世界で9億台、iPadなどを含めた全製品では14億台に達したと説明した。ただ、スマートフォン市場の停滞や、価格の高さからiPhoneの販売の伸び悩みは鮮明。既存のチップや部品を流用しながら日本などで人気があった安価な「mini」を約3年半ぶりに更新することで、サービス事業の基盤となる稼働台数の底上げにつなげる考えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42635380Z10C19A3000000/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552970997/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:Apple

関連記事

「Appleは“Flexgate”を認めないままMacBook Pro(2018)を修正した」とiFixit

1: ムヒタ ★ 2019/03/06(水) 08:44:45.65 _USER
 「Appleは、2016年のMacBook Proから問題になっている“Flexgate”を、その存在を認めないまま2018年のMacBook Proで修正したようだ」──。Apple製品の分解マニュアルを掲載している米WebサイトiFixitが3月4日(現地時間…

アップル、5G対応「iPhone」3機種を2020年に発売の可能性

1: ムヒタ ★ 2019/10/31(木) 09:11:58.49 _USER
 2019年の「iPhone 11」シリーズでは5Gへの対応を見送ったAppleが、2020年に次世代携帯通信技術に対応した新型「iPhone」3機種を発売するべく準備を整えているようだ。10月30日付のNikkei Asian Review記事によると、この…

ディズニーCEO、アップル取締役を辞任 動画配信で競合に

1: ムヒタ ★ 2019/09/14(土) 07:34:05.98 _USER
【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーのボブ・アイガー最高経営責任者(CEO)が10日付で米アップルの社外取締役を辞任していたことが、アップルが米証券取引委員会(SEC)に提出した資料で明らかになった。動…

スマートフォン出荷台数 アップルは3位に後退 中国勢が躍進

1: ムヒタ ★ 2018/08/01(水) 11:57:56.93 _USER
世界のスマートフォンの最新の3か月間の出荷台数が発表され、アメリカのアップルは、韓国のサムスン電子と中国のファーウェイに次いで、2010年の春以来、3位に後退しました。 アメリカの調査会社IDCによりますと、…

Mac Bookなんて昔からそんなにユーザーいないよ

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [FR] 2019/05/12(日) 10:15:49.00 BE:194767121-PLT(12001)
「BCNランキング」2019年4月29日から5月5日の週次集計データによると、ノートPC(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 NEC 2位 富士通 3位 …