IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

Web系関連記事: プログラミング、開発関連

Windows10次期大型アップデートでコマンドプロンプトがカラーに対応!IBM PCの制限がついに廃止

投稿日:

1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/01/01(火) 20:19:43.95 BE:323057825-PLT(12000)
Windows 10の次期大型アップデートで現在プレビュー版が提供されている19H1(来年4月にリリース予定)では、コンソールが改良された。
具体的には、文字色と背景色で「デフォルトカラー」をサポートした。
そのほかにカーソルの形状や色の指定などが可能になっている。ここでは、この文字色と背景色について考えてみる。

Windowsコンソールの表示色は
IBM PC当初のハードウェアの制限を受け続けていた
 そもそもWindowsのコンソールは、Win32アプリケーション(デスクトップアプリケーション)がコンソールAPIを使って出力などをするように作られたもの。
コンソールは、文字や背景の色を16個のカラーコードで指定する。つまり全部で16色しか利用できない。

 WindowsアプリケーションはグラフィックスでRGB各8bitのフルカラーを使えるというのに、コンソールの中の文字や背景の色はたった16色しか指定できないのである。

 これは、IBM PCに搭載されたCGAなどのテキストモードの仕様を引き継いだからだ。
現在のコンソールは、アプリケーションが指定した文字列をWindowsがフォントのビットパターンとして描画している。
しかし、IBM PCが発売された当時は、CPUも高速ではなかったため、現在のような「ビットマップディスプレイ」で文字を扱うと描画速度が遅くなってしまう。

 そんなIBM PCのディスプレイカード(CGA、MGAと呼ばれるハードウェア)では、文字をハードウェアで表示していた。
具体的には、ビデオメモリーに文字コードとアトリビュートを書き込むと、ハードウェアでフォントパターン(当時は、これをキャラクタージェネレーターと呼んでいた)として表示させていた。
プログラム側は、8bitの文字コードをビデオメモリに書き込むだけで、文字が表示できた。

 このときビデオメモリには、文字コードだけでなく、表示色を指定する「アトリビュート」も同時に書き込んだ。合わせて16bitをメモリに書き込むだけで文字が表示できたわけだ。

進化するWindows 10のターミナル、“色”で30年来の制限から脱却
http://ascii.jp/elem/000/001/792/1792101/
no title

no title

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546341583/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-Web系関連記事: プログラミング、開発関連

関連記事

さらばAI、これからは「拡張知能」と呼ぶ時代がやってくる

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/09(月) 01:09:00.87 _USER
ダートマス大学のジョン・マッカーシー教授は62年前の夏、「人工知能」(AI)という用語をつくり出した。だが、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ所長の伊藤穰一は、この言葉は役に立たないと考えるようになっ…

ファミコンのとある忍者ゲームのソースコードが公開される「ソース見られるの恥ずかしい」

ファミコンのとある忍者ゲームのソースコードが公開される「ソース見られるの恥ずかしい」

1: マレーヤマネコ(やわらか銀行) [US] 2020/01/13(月) 13:14:04.65 ● BE:487816701-PLT(13060)
ツイッターでポロっとつぶやいたのだけど、ここでも記事をば。 某プログラマが34年前に発売された某有名ファミコンゲームのソースをgitに公開したので、以下にリンクを置…

AIが英語学習を変える想像を絶する時代の始まり

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/16(月) 11:15:43.24 _USER
今、AI(人工知能)が、文字通りあらゆる分野でとてもホットな話題になっています。しかも、その内容は日々進化しています。いったいAIと英語学習はどのような関係にあるのでしょうか。 これについて考えるには、取り…

いずれPythonのライバルに?新言語「Julia」の人気が急上昇

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/19(日) 17:51:51.43 _USER
8月第2週に発表されたTIOBEのプログラミング言語人気インデックスでは、Pythonの人気が今後C++を追い越す可能性が高いとして話題になったが、実はこのとき、まだ新しい言語である「Julia」が、初めて同ランキングのトップ…

崩壊した「資格神話」 ITエンジニアに資格は必要か

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/03(水) 21:31:17.89 _USER
「資格は取っておいた方がよいのでしょうか?」「どの資格を取ればよいでしょうか?」──。講義や講演の後に、私はこうした質問をしばしば受けます。  ITエンジニアにとって、資格は大きな学習目標にもなっています…