IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

笑顔でないと出勤登録できず 出退勤管理システム開発 外食産業向けに

投稿日:

1: ムヒタ ★ 2018/06/17(日) 10:30:41.17 _USER
20180617-00010000-doshin-000-1-view
顔認証技術で「笑顔度」判断
顔認証技術を使って笑顔かどうかを測定する機能を設けた出退勤管理システムを、業務用ソフト制作のイー・カムトゥルー(札幌)が開発した。従業員の出勤時間登録に顔認証を使い、一定のレベルを上回る「笑顔度」であるとシステムが判断すると、出勤登録できるようにする。担担麺専門店を展開する175(いちななご)=札幌=が導入を決定。笑顔の接客を心がける飲食店での普及を目指す。(宇野沢晋一郎)

タブレットで顔写真撮影
新しい出退勤管理システムを搭載したタブレット端末の画面に自分のIDを打ち込むと、端末のカメラが作動し、顔写真を撮影。ID登録している人物と同一かどうかを確認するとともに、口角が上がっているかなどの表情の要素から、笑顔かどうかを判定する機能を持たせた。

「笑顔度」は数値で表示され、値が低いと「笑顔度が規定値より不足しています」との表示が出て、出勤の登録ができない。再びカメラの前で、しっかり笑顔を作ることが求められる。

「笑顔はサービスの一つ」
札幌や東京などに担担麺専門店「175。(ひゃくななじゅうごど)DENO担担麺」を展開する175は来年中に全7店でこのシステムを導入する。同社のシステム管理者、柳橋優樹さんは「笑顔はサービスの一つで、顧客満足度の高さにつながる。従業員に毎日の笑顔をチェックをする習慣にしてほしい」と話す。既に導入済みの札幌北口店のある従業員は「前日に寝不足の時は、翌朝の顔認証で表情の硬さに気付くときもある」と話した。

かつて、出退勤の管理にはタイムカードが使われていたが、不在の従業員のカードを他人が記録するなどの不正を防げなかった。顔などの生体認証を使ったシステムは他人では記録できない。アルバイトなどの出勤管理目的でも普及が進んでおり、NECなど大手企業の参入も増えている。
6/17(日) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00010000-doshin-bus_all
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529199041/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

エヌビディア8~10月期47%増益、減収予想で株価急落

1: ムヒタ ★ 2018/11/16(金) 11:15:12.50 _USER
【シリコンバレー=佐藤浩実】米半導体メーカーのエヌビディアが15日発表した2018年8~10月期の純利益は前年同期比47%増の12億3千万ドル(約1400億円)だった。8月に新しいGPU(画像処理半導体)を投入し、売上高も21%増の31…

ついに今日から配信開始。Adobe、iPad版Photoshopをリリース

1: 田杉山脈 ★ 2019/11/04(月) 17:19:36.32 _USER
初代リリースは1990年。それから今日まで29年の間に進化をつづけてきた写真編集、画像加工といえばの超一流・ド定番アプリケーションのPhotoshop。その超大型アプリのPhotoshopをiPad向けに、それも簡易版ではないフル機…

MDプロセッサ搭載Chromebook、まずはAcerとHPから

1: ムヒタ ★ 2019/01/07(月) 10:11:17.62
 米AMDは1月7日(現地時間)、米Googleの「Chrome OS」をサポートする新APU(CPUとGPUを統合したプロセッサ)「第7世代 AMD A-Series」を発表した。まずは米HPと台湾Acerが同APU搭載Chromebookを発売する。Acerの「Chromebook 3…

EU、ファーウェイ規制強化も…中国法に懸念

1: ムヒタ ★ 2019/01/28(月) 08:32:38.51 _USER
 【ブリュッセル=横堀裕也】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会でデジタル分野を担当するアンシプ副委員長が本紙のインタビューに応じ、中国通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)が中国政府に情報を提供する危…

韓国は「相応の措置」を検討、日本が輸出規制撤回しなければ-洪副首相

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/04(木) 21:17:02.64 _USER
洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政相は4日、日本が一部のテクノロジー材料の輸出規制を撤回しなければ韓国は「相応の措置」を検討すると述べた。韓国CBSラジオとのインタビューで語った。 洪副首相は、…