IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

2テラバイトSSD 読み出し速く、WDが発売へ

投稿日:

1: ノチラ ★ 2018/05/16(水) 22:57:21.77 _USER
sdffgindex
米ウエスタンデジタル(WD)は16日、写真や動画の保存に適した大容量の携帯ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)の国内出荷を5月下旬に始めると発表した。従来品と比べ読み出し速度を25%速めた。屋外で大量の画像データを扱うカメラマンや画像編集者向けに売り込む。

半導体メモリーを用いたSSDはハードディスク駆動装置(HDD)と比べて書き込みや読み出しが速い。今回の製品は読み出し速度が1秒当たり最大550メガ(メガは100万)バイトと、同社が現在販売するSSDと比べ25%高速化し、大量の画像データを扱いやすくした。屋外で使うため防滴・防じん性能や耐衝撃性を高めた。

 容量は250ギガ(ギガは10億)~1テラ(テラは1兆)バイトに加え、現行モデルになかった2テラバイト品を新たに用意した。想定価格は2テラバイト品で税別8万8千円前後。量販店などで25日から発売される。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30587050W8A510C1X20000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526479041/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

独、中国の企業買収を拒否=「安全への脅威」

1: ラテ ★ 2018/07/28(土) 11:03:44.11 _USER
【ベルリン時事】ドイツ政府が、中国企業による独工作機械メーカーの買収を拒否する方針であることが27日、分かった。来月1日に閣議決定する。独経済誌ウィルトシャフツウォッヘなどが報じた。報道によると、政府が中国に…

法人向けパソコンが買えない 平成最後のIT版米騒動

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/01(金) 18:14:31.12 _USER
「法人向けのパソコン(PC)が買えない」。東京都内に本社を構える従業員1500人規模のある会社のシステム部長はこう話す。1~2台なら買えるものの、まとまった台数の一括購入だと調達が難しくなっているという。「PCの入…

広がる「マイニング」の動き 仮装通貨の普及で需要拡大

1: ムヒタ ★ 2018/06/11(月) 05:49:24.52 _USER
ビットコインなどの仮想通貨の普及に伴って、日本のIT企業の間では、取り引きのデータをインターネット上に記録する「マイニング」と呼ばれる作業や関連する事業に乗り出す動きが広がっています。 仮想通貨の運営に欠…

韓国、半導体サプライチェーンに年1兆ウォン投資も=与党議員

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/07/03(水) 13:53:38.26 _USER
[ソウル 3日 ロイター] – 韓国の与党「共に民主党」の有力議員は3日、韓国は半導体製造に必要な材料や機器の国産化を進めるため年間1兆ウォン(8544億1000万ドル)の投資を目指すと述べ…

PCDEPOT—急落で下落率トップ、連続2ケタ減益見通しに失望感

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/05/15(火) 14:06:47.82 _USER
PCDEPOT<7618>は急落で東証1部下落率トップ。前日に発表した決算内容が嫌気されている。18年3月期営業利益は29.8億円で前期比12.4%減、19年3月期は24億円で同19.5%減の見通しとなっている。前期は従…