IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

セキュリティ担当者「パスワードの月1変更に対応できない社員、危機意識低すぎ!」→炎上

投稿日:

1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2018/04/15(日) 02:08:28.17 ● BE:218927532-PLT(13121)
67index

インターネットで、「パスワードを覚えられない危機意識の低い社員が多いことに唖然とする」と、
セキュリティ担当者の怒りの投稿が炎上ぎみの騒ぎを起こしている。
「何様のつもり」「やり過ぎ」という批判だけでない。じつは最近、「パスワードの変更は不要」という潮流になっているというのだ。

話題のきっかけは、女性向けサイト「発言小町」(2018年3月11日付)への投稿。
会社の情報システム部門でセキュリティ対策のマネージメントをしているという人が、セキュリティ強化のため、
「3か月に1回だったパスワード変更を1か月に1回にする」と伝えたところ、社員から不満の声があがった。
そればかりか、社員の中には2つのパスワードを使い回して交互変更している者もいて、
「社員のセキュリティ感覚の低さは病気としか言えないレベルだ」と、悲憤慷慨した。

社員がパスワードを3回間違えるとログインできない設定にしているが、パスワードを忘れてパソコンの初期化を頼みにくる者が後を絶たない。
「彼らは『紙に書かないように言われた決まりを守ったからだ』などと言い訳をし、私に逆ギレの態度だ。どうしたら社員の危機意識を
正常にできるだろうか」とアドバイスを求めたのだった。

この投稿に、「社員の危機意識なんてどこでもそんなもの。そこを社員に負担をかけずに安全策を講じるのがセキュリティ担当者の
仕事ではないか」と、猛反発する声が大半。

たとえば、「あなたはシステムのお守りが仕事かもしれないが、社員はそうではない。毎月パスワードを変えさせれば、
どこかに記録しておかないと忘れるのがふつうだ。パスワードを覚えさせることに執着せずに、他のもっとユーザーに
優しい認証方法を検討すべきだ。カード認証や指紋認証、顔認証、それらを合わせた二要素認証などいろいろある」。

また、「何回もパスワードを変更する方法は古い。最近はパスワードを変更しなくてもいい風に変わっている」と、
投稿者のセキュリティ担当としての「資質」に疑問を投げかける人も多くいた。
パスワードを数字やアルファベットの大文字小文字を組み合わせた複雑なものにする。
そして定期的な変更はせず、流出時は速やかに変更するのが最近の流れだ」と、専門家のような指摘もあった。

http://news.livedoor.com/article/detail/14579258/
< 引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523725708/br />br />br /> 続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

ウェブ特化のセキュリティーの新試験、第一人者が監修

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/11(火) 19:27:23.76 _USER
ウェブシステムへのサイバー攻撃が後を絶たない。顧客情報が流出して、企業として信頼を損なう事例が相次いでいる。こうした状況を打開するため、ウェブに特化したセキュリティー試験が始まる。第一人者を監修に迎えて、…

国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/11(月) 13:41:45.33 _USER
あなたの街の銀行が、今の形でなくなる日は近いのかも知れない。預金者が足を運ぶ支店とそこを支える事務職員、そして現金自動出入機(ATM)。身近なこんな風景が、業界を襲う大波の直撃を受けていることを示す動きが…

ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功

1: ムヒタ ★ 2019/12/25(水) 11:56:39.25 _USER
 ロシア政府は現地時間12月23日、同国を世界のインターネットから切り離すための一連の試験に成功し、試験を完了したと発表した。  この試験は先週始まり、数日間かけて実施された。ロシアの政府機関、同国のインター…

蔓延する「ブロックチェーンは善」という空気を鵜呑みにできない理由

1: あられお菓子 ★ 2018/05/20(日) 10:09:10.90 _USER
現代ビジネス 2018.05.19 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55710 ブロックチェーンの価値とは 筆者は最近、マサチューセッツ工科大学(MIT)の「デジタル通貨イニシアチブ」でシニアアドバイザーを 務…

セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/05/21(火) 14:49:35.16 _USER
 セブン‐イレブン・ジャパンは5月21日、全国のセブン-イレブン店舗で7月1日から、バーコード決済サービスに対応すると発表した。独自の「7pay」(セブンペイ)に加え、「PayPay」「メルペイ」「LINE …