IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

キャリア別:Softbank

ソフトバンクG、WeWorkに95億ドル支援発表

投稿日:

1: ムヒタ ★ 2019/10/23(水) 12:03:34.61 _USER
f156ab38326131a49731a6f622c1e23e-1-300x225
【ニューヨーク=大島有美子】ソフトバンクグループと経営難に陥っている米シェアオフィス大手ウィーワークを運営するウィーカンパニーは22日、ソフトバンクグループのもとで経営再建を進めると発表した。ソフトバンクグループがウィー株の過半数を握るほか、ウィー創業者のアダム・ニューマン氏は取締役から退く。ソフトバンクグループは総額で95億ドル(約1兆300億円)の資金を投じる。

金融支援では既に約束している15億ドル分の新株引受権を行使してウィーの株を買い取るほか、最大30億ドル分を既存株主から買い取る。合計でソフトバンクグループは45億ドル分の株式を購入することになる。このほか、協調融資(シンジケートローン)や社債発行で50億ドル分を新たに支援する。

ニューマン氏は9月にウィーの最高経営責任者(CEO)を退き、会長職についていた。ニューマン氏はウィーの取締役から退き、経営から外れる。会長にはソフトバンクグループ幹部で、子会社の米通信大手スプリント会長を務めるマルセロ・クラウレ氏が就く。

ウィーの6月末時点の現金は25億ドルで、赤字が続いていることから資金繰りに対する懸念が強まっていた。ウィーの支援を巡っては米銀大手のJPモルガン・チェースが社債発行を軸とした50億ドル規模の支援策を提案しており、ウィーがどちらの支援策を選ぶかが市場の注目を集めていた。

米投資銀行ウェストウッド・キャピタルのマネージングパートナー、ダン・アルパート氏はソフトバンクグループが経営を主導することによって、「積極的に不動産の負債を整理し、再建に向けて最適化していくだろう」と評価する。一方で、投資を通じて「夢や展望を前面に出してきた孫正義氏にとっては、再建は未知の領域だ」と指摘する。
2019/10/23 11:42
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51282580T21C19A0MM0000/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571799814/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-キャリア別:Softbank

関連記事

孫正義氏「やりましょう。マスク100万枚寄付します。」

孫正義氏「やりましょう。マスク100万枚寄付します。」

1: 田杉山脈 ★ 2020/03/12(木) 21:12:56.90 _USER
@masason やりましょう。 マスク100万枚寄付します。 介護施設と開業医へ。 調達の為の発注完了。 https://twitter.com/masason/status/1238073772638257153 
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus…

「公衆電話に行列」ソフトバンクの通信障害で

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/06(木) 18:59:25.45 _USER
 12月6日午後1時半ごろからソフトバンクの携帯電話サービスなどで大規模な通信障害が発生していることを受け、一部の公衆電話に行列ができているという。  通信障害の対象は日本全国で、午後6時時点で復旧のめどは立…

ソフトバンク キャッシュレスの無人販売サービス開始

1: ムヒタ ★ 2019/05/24(金) 12:14:05.01 _USER
ソフトバンクはオフィスや病院、工場、学校、ホテルなど向けに、キャッシュレスで無人販売ができるようにするセルフレジ用の決済端末とタブレットの提供を始めた。設置費や運用費は無料。菓子や飲料、パン、日用品などを手…

「巨大NTT復活」に待った auやソフトバンクなど30社、共同調達に反対 意見書提出へ

「巨大NTT復活」に待った auやソフトバンクなど30社、共同調達に反対 意見書提出へ

1: ムヒタ ★ 2020/01/27(月) 08:46:57.44 _USER
 総務省が昨年末に打ち出したNTTグループによる通信関連機器などの共同調達を認める方針を受け、KDDI(au)やソフトバンクなど通信約30社が近く、反対の意見申出書を高市早苗総務相に提出することが26日、分…

日本人の孫正義「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」

1: アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ] 2019/09/07(土) 18:46:09.28 ● BE:659060378-2BP(8000)
日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう <日本は「かつて豊かだった」のではなく、もともと貧しかったのだ。 事実、日本の労働生産性の順位はこの50年間…