IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

「20%還元」の衝撃再び、JCBが過去最大キャンペーンを仕掛ける狙い

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/09/18(水) 00:26:35.58 _USER
えvせtopm
PayPayやメルペイ、LINEPayなどスマートフォンを使った決済サービスが群雄割拠する中、クレジットカード大手のJCBがキャッシュレス決済の普及に本腰を入れ始めた。2019年8月16日に始めたキャンペーン「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」だ。Apple Payまたは、Google PayにJCBグループが発行したクレジットカードを登録してスマホ決済すると、利用額の20%を還元する(2020年3月10日支払いのカード料金から還元額を差し引く)大盤振る舞いである。

驚くべきはその条件の“緩さ”だ。まずカード1枚で最大1万円(利用額5万円)まで還元する。個人が複数のJCBカードを持っている場合、それぞれで1万円まで還元される。仮に5枚保有していれば5万円還元されるわけだ。キャンペーン期間は2019年12月15日までで、JCBによると4カ月の期間途中で打ち切ることはないという。今からクレジットカードを作成して使っても対象になる。

 使える場所はコンビニやイオングループなどのスーパー、吉野家をはじめとする飲食店など計92万カ所。QUICPayやQUICPay+が使えるところが条件になる。ヨドバシカメラやビックカメラなどほとんどの家電量販店も対象になっている。

 「Apple WatchとiPadを購入した」。都内在住の40代男性はこう打ち明ける。この男性のように、割引がほとんどないApple製品を購入する人も多い。

 実はJCBは家族カードにも1枚当たり1万円まで還元する。この男性は自分と家族カードの2枚分の枠を使い切って製品を購入した。

 昨今の大規模還元の火付け役として記憶に新しいのは、2018年末にPayPayが仕掛けたキャンペーンだろう。還元率は支払額の20%相当。JCBが現在実施しているキャンペーンの還元率も20%で、上限額も1枚当たり1万円と高い。同じ数字で再び大型還元キャンペーンが登場したわけだ。

以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02889/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568733995/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ

新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ

1: 田杉山脈 ★ 2020/03/02(月) 21:57:14.85 _USER
日本でも新型コロナウイルスの感染が広がり、いよいよビジネスへの影響が深刻になってきた。感染拡大を少しでも防ぐには、人々が接触する機会をできるだけ少なくするしかない。という訳で、テレワークを全面的に導入する…

QRコード決済利用のトップは「楽天ペイ」

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/02/05(火) 15:59:11.56 _USER
 キャンペーン合戦が過熱するスマホでのQRコード決済。MMD研究所(東京都港区)が実施した調査によると、最も利用されているサービスは「楽天ペイ」だった。スマートフォン所有者の9.4%が利用していた…

就活生が「大好き」なSIer、なのに若手がボロボロ辞めていく理由

1: 田杉山脈 ★ 2019/06/25(火) 22:12:20.21 _USER
就活生の中には「SIer大好きセグメント」に属する若者が大勢いると聞いて、腰を抜かしそうになったことがある。大手SIerに入社して技術者として働きたいというのだから、驚いて当然だろう。もし目の前にSIer大好きセグメ…

セブン銀行、顔認証や身分証認識で口座開設まで対応する次世代ATM

1: 田杉山脈 ★ 2019/09/14(土) 03:57:33.90 _USER
株式会社セブン銀行と日本電気株式会社(NEC)は、顔認証技術を搭載した次世代ATM(第4世代)「ATM+」を開発、9月より順次導入を開始すると発表した。2020年夏までに都内、2024年度までの全ATM入替設置を予定する。  ATM+…

「現金お断り」じわり増 AIレジ、カード限定ホテルも

1: 田杉山脈 ★ 2018/09/03(月) 19:51:43.12 _USER
「現金支払いはお断り」――。こんな形態の店舗やホテルが徐々に増えている。キャッシュレス先進国のスウェーデンではなく、「現金大国」の日本で広まり始めたのはなぜか。その背景を探ると、キャッシュレスを巡る意外に…