IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:Apple

アップル、2019年の「MacBook Air」で新設計のキーボードを採用か–著名アナリストのクオ氏

投稿日:

1: ムヒタ ★ 2019/07/05(金) 09:47:16.30 _USER
 apple-macbook-pro-15-inch-2017-18
「MacBook」のバタフライスイッチキーボードはトラブルが続いているが、Appleは2019年に発売する新型「MacBook Air」で、バタフライ構造を廃止し、新しい設計を採用する可能性があるという。Apple関連の著名アナリストのMing-Chi Kuo氏が述べた。

 Appleは、2015年に製品を刷新し、バタフライスイッチキーボードを搭載し始めた。新しいデザインは、ノートPCをそれまでよりも薄く軽量にすることを目指す取り組みの一環だった。ユーザーからは、押したキーがスムーズに跳ね返ってこない、文字が勝手に反復入力される、文字が表示されないなどの苦情が寄せられていた。

 Macrumorsが入手したKuo氏のレポートによると、新しいキーボードの設計は、シザースイッチに基づいており、キートラベルや耐久性が改善される。新しい設計は、グラスファイバーを使用し、キーを補強するという。

 「MacBook Pro」にもこの新しいシザースイッチキーボードが採用されるが、2020年以降に登場する見込みだとKuo氏は述べている。

 バタフライスイッチは、従来の「シザー」機構に代わって、バタフライスイッチを各キーの下の構造として採用することにより、安定性、反応性、快適性が高まるはずだった。しかし、リリース後間もなく、新しいキーボードの感触に関する苦情や、埃が入ると簡単に故障する可能性があるとの報告が寄せられるようになった。

 Appleは3月、「第3世代バタフライキーボードを利用するユーザーの一部の間で問題が見られることを認識している」として謝罪した。

 Appleは、2015~2017年に発売されたMacBookを対象とするキーボードの修理プログラムを開始している。5月にはこのプログラムの対象を拡大した。

 バタフライスイッチの使用をめぐっては、少なくとも3件の集団訴訟がAppleに対して提起されている。
2019年07月05日 08時17分
https://japan.cnet.com/article/35139510/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562287636/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:Apple

関連記事

アップルは「マス市場」を捨て、高級ブランドになろうとしている

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/07(水) 23:23:30.97 _USER
大企業の動向は一般的に大きな注目を集めるものだが、アップルにも当然この法則が当てはまる。同社の四半期決算はいまや、テクノロジー産業どころか株式市場全般の行方を占う指標とみられている。 もちろん7~9月期の…

iTunes、終了

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/06/01(土) 18:59:10.78 BE:194767121-PLT(12001)
米アップルは、同社のメディアプレーヤー「iTunes」終了に向け準備している。ブルームバーグが関係筋への取材を基に報じた。 https://jp.sputniknews.com/science/20190601…

公取委、アップルを調査 ゲーム配信でヤフー妨害か

1: ムヒタ ★ 2018/08/16(木) 11:00:22.17 _USER
 ヤフーのゲーム配信事業に対し、米アップルが圧力をかけて取引を妨げた疑いがあることが分かった。公正取引委員会も事実を把握し調査を進めているもようだ。巨大化が進む米IT(情報技術)大手を巡っては、世界各地で監…

タッチスクリーン搭載Macの予定は「No.」。アップル幹部が否定的な見解

1: ノチラ ★ 2018/06/09(土) 23:32:06.69 _USER
アップルのソフトウェアエンジニア担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏が、たびたび噂されているタッチスクリーン搭載Macの登場について否定的な見解を述べたことが報じられています。 WWDC 2018にて発表されたiOSと…

アップルが日本企業と知財無償提供契約 公取委調査

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/06(火) 12:31:32.03 _USER
米アップルが取引先の日本企業との間で、部品製造に必要な技術や知識を無償で提供させる契約を結んでいたことが公正取引委員会の調査で判明した。日本企業側が「知的財産権の侵害にあたる」として契約修正を求めたのに対…