IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

ニュース

ブルーボトル韓国開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが…

投稿日:

s 4
1:名無しさん@涙目です。 2019/05/03(金) 14:31:12.80 ID:L6QmSstn0.net BE:228348493-PLT(16000)

ブルーボトルいよいよ韓国きた。聖水洞1号店夜明けから並び
エスプレッソ・アメリカーノ5千ウォン米・日と似て
1号のゲスト「真夜中から楽しみ」
https://news.v.daum.net/v/20190503084030570

ブルーボトル韓国1号店聖水店に集まった人





米国のプレミアムコーヒー専門店ブランドブルーボトルが韓国に上陸した。
コーヒー業界が注目していたブルーボトルは3日午前、ソウル城東区聖水洞に
韓国1号店を開店した。韓国進出説が初めて出てきた2017年の年末からマニアは1年半近く待ったわけだ。
赤レンガの建物に特有の青いボトルの形状のロゴがかかった1号店の前には
早朝から知らせを聞いて集まった客で込み合った。
待っている客は、開店1時間30分前の6時30分20人に達し、午前7時になると50人に増えた。
ブルーボトル聖水店は、コーヒー焙煎をはじめ、バリスタ教育と試飲が可能な
トレーニングラボを備えたのが特徴である。
赤レンガ造りの建物に入った店は、日本の建築家、長坂常が設計し、
自然光に光された暖かく、あっさりスペースを前面に出した。
店内は露出コンクリート構造に大きな全面ガラスを介して自然光にさせた。
一列に整頓されたレールなどの原木テーブルを配置した。

この日のブルーボトル韓国1号店最初のゲストは、友人同士であるイナンフィ(23)さんと
チョンキョンウン(24)氏であった。この日の0時25分からなんと7時間30分以上夜を明かした。
「実際、過去米国や日本でブルーボトルをがした経験がない」とし
「それでもどうせなら初めて行ってみようして待つことになった」と話した。

友達チョン氏は、「日本の東京でブルーボトルを行ったことがある」とし
「ラテが好きなのでブルーボトルコーヒーが口に合う。カフェ通いが好きで、
昔から私に合うコーヒーを見つけて通っていた記憶もあってもたらされた」と語った。



続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-ニュース

関連記事

【速報】兄さんの国でサル痘を初確認

【速報】兄さんの国でサル痘を初確認

2:風吹けば名無し 2022/06/22(水) 17:48:30.74 ID:wPvKzDsFa
韓国でサル痘感染者を初確認? 6/22(水) 15:39配信 共同通信  【ソウル共同】韓国政府は22日、欧州などで広がっているウイルス感染症「サル痘」の感染者を国内で初確認したと発表した。21日にドイツか…

台湾のデジタル大臣(38歳) 「日本からはまだ多くのことを学ぶ必要があるが遅れている点もある」

台湾のデジタル大臣(38歳) 「日本からはまだ多くのことを学ぶ必要があるが遅れている点もある」

1:田杉山脈 ★ 2020/02/05(水) 16:59:42.64 ID:CAP_USER
「台湾を代表するプログラマー」「天才」。2016年10月から、台湾政府で「デジタル大臣」を務める唐鳳氏(38歳)のことだ。12歳からプログラミングを勉強し、義務教育を飛び出して15歳で起業。19歳で米シリコンバレーで…

【悲報】メルカリさん、海外展開失敗。10億円超えの損失で英国から撤退

メルカリは、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。
同社は、日本、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、…

ゴーンの高額報酬が許せない日本と世界に温度差「トップが報酬もらうのは当然」

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が逮捕されたのを機に、役員報酬のあり方に改めて注目が集まっている。
最近は日本でも「1億円プレーヤー」が増加。高額報酬で企業を渡り歩く「プロ経営者」や外国人トップも目立ち、米欧流に近づきつつあるようだ。ただ一…

イーロンマスク「将来的には地球上に非常に多くのロボットが登場し、人間の数をはるかに上回る」

イーロンマスク「将来的には地球上に非常に多くのロボットが登場し、人間の数をはるかに上回る」

1:首都圏の虎 ★ 2023/07/06(木) 19:20:35.11 ID:U7p1Wm919
米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は6日、「将来的には地球上に非常に多くのロボットが登場し、人間の数をはるかに上回る」との認識を示した。中国上海市で同日始まった人工…