IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

気色が悪い「顧客に寄り添う」をやめないSIerに再度警告する

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/04/08(月) 18:34:10.86 _USER
ph
日本の人月商売のITベンダーは「顧客に寄り添う」というフレーズが大好きだ。私からすると極めて気色悪い言葉なのだが、SIerだけでなく下請けITベンダーの経営幹部もよく口にするから、もはや日本のIT業界のアイデンティティーと言ってよい。

 最近もこのフレーズを聞く機会があった。富士通の社長交代の記者会見で、時田隆仁次期社長が「顧客第一で顧客に寄り添ってきた半面、自らアイデアを出しながら次のテクノロジーで顧客に新しい価値を届ける部分が不得意になってきた面がある」と発言したのだ。

この時田次期社長の発言の後半部分はまさに正確な認識だ。「自らアイデアを出しながら次のテクノロジーで顧客に新しい価値を届ける部分が不得意になってきた」のは富士通に限った話ではなく、国産コンピューターメーカー共通の大問題である。

 昭和の間は少なくともハードウエアでは、国産コンピューターメーカーは顧客に新しい価値を届けてきた。ところが間もなく終わる平成の30年の間に、新しい価値を提供する能力はどんどん失われ、ハードウエアやソフトウエア、クラウドを問わず、独自の製品サービスで顧客を引き付けて市場をつくれなくなった。

 その結果、国産コンピューターメーカーの主力事業はSIになった。つまり人月商売のSIerにビジネスモデルを変えたわけだ。ユーザー企業のシステム子会社を出自とする企業や、ソフトウエアの受託開発からスタートした企業の大半は、もとより「自らアイデアを出しながら次のテクノロジーで顧客に新しい価値を届ける」ことなどできないから、日本のIT業界は今や人月商売の一色に染まることとなった。

 要求に応じてシステムをつくる人月商売である以上、ユーザー企業からシステムに関する「ご用」を聞く必要がある。つまりご用聞きだ。SIerはもちろん多重下請け構造のIT業界では、下請けITベンダーも全てご用聞きとなる。業界を挙げてご用聞きにいそしむのが人月商売のIT業界の実態だ。

 で、「顧客に寄り添う」ことがSIerと下請けITベンダーにとって絶対的価値観となる。顧客に寄り添ってご用を聞いていれば仕事がもらえるからだ。変形バージョンとして「絶対に逃げない」というのもある。顧客の理不尽な要求などが原因でプロジェクトが大炎上しても顧客に寄り添い続けて、顧客の信頼を得ようという考え方だ。

 だから「顧客に寄り添う」あるいは「絶対に逃げない」と人月商売のITベンダーの経営幹部が口々に言うわけだ。私からすれば「気色悪いから客に寄り添うな」である。あえて気色悪いと罵倒するのには意味がある。「寄り添う」といった情緒的な言葉を使って、今の商売を正当化しているから先に進めないのである。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/040300053/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554716050/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

三菱UFJ、キャッシュレス対応へ「電子財布」

1: ムヒタ ★ 2018/06/26(火) 06:13:15.19 _USER
 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、クレジットカードや電子マネー、仮想通貨などをスマートフォンでひとまとめに決済できるサービスを2019年度にも始める。現金を使わずに決済をする「キャッシュレ…

信じた技術者が失意のどん底に、客のIT部長の愚かな本音とは

1: 田杉山脈 ★ 2019/05/20(月) 22:14:54.61 _USER
あるITベンダーの技術者から以前、これ以上ないぐらいの“悲話”を聞いたことがある。この人には申し訳ないが、そのエピソードを話すと、いつでもどこでもばか受けする。私にとってはスペシャルなネタとなっている。 …

行政にもRPA導入の波 「あらゆる業務が対象になり得る」──神奈川県の実証事業で見えてきたもの

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/07(木) 13:40:57.96 _USER
 人間の業務をコンピュータに代行させる「RPA」(Robotic Process Automation)の導入で先行する民間企業に続けと言わんばかりに、国や地方自治体でもRPAの利活用に対する機運が高まっている。  …

14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備

1: しじみ ★ 2018/05/03(木) 21:00:48.93 _USER
■長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、 格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない 中国で調査報道記者として活動する劉虎…

機密管理システムを一度も使わず廃止、総務省が18億円「無駄遣い」

1: 田杉山脈 ★ 2019/11/09(土) 16:41:00.06 _USER
サイバー攻撃から機密情報を守るにはインターネットとの完全隔離が必要だ─。こうした方針の下、総務省は政府のIT基盤「政府共通プラットフォーム」上で、高セキュリティーを確保した専用区画「セキュアゾーン」を2017年…