IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

Netflixが新型コロナで職を失くした業界スタッフ支援のために111億円の基金を設立

投稿日:

1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/21(土) 12:39:49.69
no title

エンターテインメント業界にとって、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大は映画館への影響だけではない。世界中でテレビや映画の制作も中止を余儀なくされている。Netflixにとっては「The Witcher」や「Stranger Things」といった、よく知れた作品の制作の中止も含まれている。

同社は、突然職を失ったキャストやクルーを支援するために1億ドル(約111億円)の基金を設けたと発表した。

発表文の中でNetflixのチーフ・クリエイティブ・オフィサーのTed Sarandos(テッド・サランドス)氏は「何十万ものキャストやクルーが職を失った。電気技師や大工、運転手もだ。彼らの多くは時間給やプロジェクトベースで働いている」

基金の大半は「世界中にある我々のプロダクションで働いている人で、最も深刻な影響を受けている人」にわたると同氏は述べている。ただし、どういったかたちで支援するかはまだ検討中のようだ(Netflixは先週、一時停止となったプロダクションの労働者に、2週間分の給与を支払っていると同氏は話した)。

加えてサランドス氏は、Netflixが大きな制作拠点を置く国の職を失くしたクルーやキャストに支援金を提供するサードパーティーや非営利団体に1500万ドル(約17億円)を寄付するとも述べた。

寄付には、米国のSAG-AFTRA COVID-19災害基金、Motion Picture and Television基金、 Actors Fund Emergency Assistanceへの各100万ドル(約1億1100万円)が含まれる。カナダではAFCとFondation des Artistesに計100万ドル(約1億1100万円)が寄付される。その他の国に関しては、「Netflixは似たような救済措置を取るために既存の業界団体と連携をとっている」とサランドス氏は語った。

2020年3月21日
https://jp.techcrunch.com/2020/03/21/2020-03-20-netflix-100-million-fund/

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584761989/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

マクドナルド、『スマホ注文』全国導入 もうレジに並ぶ必要なし

マクドナルド、『スマホ注文』全国導入 もうレジに並ぶ必要なし

1: 田杉山脈 ★ 2020/01/27(月) 22:57:10.07 _USER
日本マクドナルドは、明日(1月28日)よりモバイルオーダーを全国導入。店舗外からスマホアプリを使って商品を注文・決済できるようになります。なお、専用アプリの提供はすでに始まっており、本日(1月27日)時点でも利…

中国メディア、アリババ・馬氏が共産党員と報道

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/27(火) 02:03:09.62 _USER
中国共産党機関紙の人民日報は26日、中国の改革開放40周年にあたり、中国の改革に貢献した人物を表彰する対象者を公開した。中国ネット通販最大手のアリババ集団の馬雲(ジャック・マー)氏などが対象となっており、人民…

ファーウェイ、SIMフリースマホのバッテリーを半額で交換できるキャンペーン

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/26(金) 23:01:35.72 _USER
ファーウェイ・ジャパンは、8月1日~8月31日に「バッテリー交換キャンペーン」を実施する。通常料金の半額となる3500円(税別)で、対象となるSIMロックフリースマートフォンのバッテリーを新品に交換できる。 対象機…

前年同期比62.6%減の大幅減益のカドカワ、ニコ動で苦戦

1: しじみ ★ 2018/05/10(木) 18:23:30.22 _USER
カドカワが5月10日に発表した2018年3月期(17年4月~18年3月)の連結決算は、 営業利益が前年同期比62.6%減の31億円と大幅な減益だった。動画共有サービス「niconico」の有料会員数減少などが響いた。  売上高は2067…

ウーバー運転手、評価は「臭い」 激務でシャワーすら

1: 田杉山脈 ★ 2019/11/22(金) 22:21:29.29 _USER
インターネットを通じて単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」がめだち始めた。背景には人工知能(AI)など、「仕事」と「人」とを結びつけるテクノロジーの進化がある。その新しい働き方の頭上には、これまでなかった…