IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

Web系関連記事: プログラミング、開発関連

JavaScriptテストフレームワーク、「Jest」が急成長中

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2020/01/02(木) 18:49:53.04 _USER
ヴぇs001
State of JavaScriptがこのほど、2019年におけるJavaScript関連の調査結果「The State of JavaScript 2019」を公開した。同調査によると、JavaScriptのテストフレームワークとしてJestの急成長が続いているという。2019年には最も人気のあるテストフレームワークになっており、今後も採用の増加が見込まれる。

Jestほどではないが、Storybookも増加傾向を見せており、さらにユーザーの満足度や今後への関心も高い。Jestほどではないが、Storybookも今後採用が増加するものと見られる。

これまで使われていたMochaは2018年からユーザーの満足度が低下しており、今後はもう使わないとするユーザーが増加している。2019年には不満度が増加しており、今後徐々にユーザーが減る傾向が見えてきている。今後、JavaScriptのテストフレームワークはMochaからJestまたはStorybookへの移行が進むものと見られる。

The State of JavaScript 2019の調査に協力したユーザーは2万1717名で、世界中のJavaScriptユーザーが回答している。最も多いのは米国の4509名。これに英国の1227名、フランスの1056名、ドイツの967名、カナダの757名が続いている。日本からは118名から回答があり、全体の0.6%ほどとされている。The State of JavaScriptの調査は2016年から実施されており、JavaScript関連の技術流行がどのように変化しているかが示されている。
https://news.mynavi.jp/article/20191231-948170/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1577958593/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-Web系関連記事: プログラミング、開発関連

関連記事

理研、スパコン「京」でクォーク6個からなる「ダイオメガ(ΩΩ)」粒子の存在を予言

1: ナンダッテー@ガーディス ★ 2018/05/24(木) 16:46:15.24 _USER9
 理化学研究所(理研)、京都大学、大阪大学による共同研究グループ「HAL QCD Collaboration」は24日、スパコン「京」を用いて、6個のクォークからなる新粒子「ダイオメガ(ΩΩ)」の存在を理論的に予言したこ…

アリババの独自開発DB、オラクル抜き世界一に 20人の部隊から

1: 田杉山脈 ★ 2019/10/14(月) 22:28:25.76 _USER
アリババ系ネット決済プラットフォーム「?蟻金融服務(アントフィナンシャル、Ant Financial)」は2日、同社が独自に開発したデータベースのOceanBaseが、TPC-Cデータベース基準性能テストの世界記録を打ち破り、前世界記…

「メモ帳」に多数の改善、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式に ~「Windows 10 19H1」

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/11(火) 19:24:37.93 _USER
米Microsoftは12月10日(現地時間)、「Windows 10 Insider Preview」Build 18298(19H1)を“Windows Insider Program”の“Fast”リングに参加するユーザーに対して公開した。本ビルドでは「メモ帳」で多くの機能強化と…

AI導入で「人」が不要になる仕事 金融業界は戦々恐々「コンサル営業は不要に」「厳しい組織改編ありそう」

AI導入で「人」が不要になる仕事 金融業界は戦々恐々「コンサル営業は不要に」「厳しい組織改編ありそう」

1: ニライカナイφ ★ 2020/01/12(日) 12:16:47.01
自動車の自動運転や、囲碁で人間を打ち負かすロボットなど、近年のAI(人工知能)技術の発展はめざましい。 人間の知的ふるまいの一部を人工的に再現するAIは、いずれ人間の頭脳に取って代わり、多種多様な仕事をこなす…

Linux創業者、人の優しさに触れ今までの行いを謝罪し、人の気持ちを勉強してくると発言

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/09/17(月) 13:55:41.14 BE:306759112-BRZ(11000)
完全に背景事情を調べ上げたわけではないのだが、どうもLinusが毎年参加しているLinuxカーネルの会議に、 Linusがスケジュールを間違えて参加できなくなるという事態が発生…