IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

QRコードはもう古い、アリババやテンセントが進めるのは「顔認証決済」

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/09/03(火) 23:57:51.73 _USER
l_bit201908221943246970
2015年時点でキャッシュレス比率60%を誇る中国では、QRコード決済が常識になっていることは有名だ。日本でも多くのQRコード決済サービスが登場し、その普及率を各社が競っている状況であるが、中国はすでに次のステージへ進んでいるという。それが「顔認証決済」である。なぜアリババやテンセントは顔認証決済の導入に力を入れているのだろうか。世界のキャッシュレスをけん引する中国の現状から、日本が見失いつつあるキャッシュレスの本質が見えてきた。

中国の街中消費での決済手段が、スマートフォン決済になっていることはすでによく知られている。アリペイ(アリババグループのアリペイが運営)とウィーチャットペイ(テンセントが運営)の2つが主に使われ、QRコードを使って決済をすることから、俗に「QRコード決済」と呼ばれる。

 経済産業省の資料によると、日本のキャッシュレス比率は19.8%(2016年)であるのに対し、中国では60%(2015年)となっている。このデータはやや古く、現在の大都市部では90%以上の決済がキャッシュレスになっている印象だ。紙幣や硬貨を目にすることが、極端に少なくなっている。

 中国の都市はQRコードだらけだ。スーパーやコンビニでは、買い物客がスマホにQRコードを表示し、これをレジでスキャンしてもらい決済をする。自動販売機にもQRコードをかざして飲み物を買う。地下鉄やバスにもQRコードで乗車する。レストランのテーブルにはQRコードが印刷してあり、これをスマホでスキャンをするとメニューが現れる。ここから注文と決済ができ、食べ終わったら、そのまま帰ることができる。

 日本でもLINE PayやPay PayなどのQRコードを使ったキャッシュレス決済が登場し、このまま普及をしていくと、中国のようにQRコードだらけの街になっていくのかもしれない。

 ところが、中国ではすでに「脱QRコード」の流れが始まっている。

2019年は「顔認証決済」元年
 現在、アリペイやウィーチャットペイは、ユーザー体験をさらに向上させるために顔認証決済の導入に力を入れている。2019年は顔認証決済が身近になる「元年」だとも言われる。

 アリペイはすでに顔認証決済ユニット「蜻?(チンティン、トンボのヤンマの意味)を1199元(約1万8000円)で発売している。

 アリペイ決済に対応しているPOSレジであれば、USB接続をするだけで顔認証決済が可能になる。すでにスーパーの「ロータス」、華南地区のセブン―イレブンなどが導入を決めている。利用客数に応じて最高1200元までの加盟店へのキャッシュバック制度が行われているため、客数の多いスーパー、コンビニでは実質無料で導入できる。

 対抗するウィーチャットペイのテンセントも同様の顔認証ユニット「青蛙」(チンワー)を発売、スーパー、コンビニなどでの導入が始まっている。

このような顔認証ユニットは、消費者、商店の両方にメリットがある。

 消費者にとっては、財布もいらない、スマホすらいらない。レジの前に立つだけで決済が完了する。

 スーパー「ロータス」では、以前のQRコード決済では1人あたりのレジ処理時間が5.6秒だったが、顔認証専用レジでは2.8秒に短縮したという。消費者にとっては、それだけ行列で待たされる時間が短くなる。

 商店側では、レジ処理時間が短縮され、人件費を抑えることができるようになる。特に最近は人手不足が深刻であるため、採用数を抑え報酬を高くして人手を確保するのに顔認証導入が有効なのだ。
以下ソース
https://www.sbbit.jp/article/fj/36904

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567522671/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

QRコード決済の統一規格「JPQR」、各事業者が導入へ 8月から実証実験

1: ムヒタ ★ 2019/05/22(水) 15:00:41.24 _USER
 PayPay、メルペイなどは5月20日、総務省が推進している、QRコード決済の統一規格「JPQR」を普及させる取り組みに参加すると発表した。8月から岩手県、長野県、和歌山県、福岡県を対象に、各事業者が統一規格を使った決済…

経産省、新たな「QRコード」決済を検討 地方交通機関で統一規格 Suica導入できない地域に

1: trick ★ 2018/10/21(日) 19:59:39.99 _USER
地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討―経産省(時事通信) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000049-jij-pol 10/20(土) 15:23配信  経済産業省は、新たなキャッ…

Winnyやってる奴ってまだいるの?

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [NL] 2019/03/10(日) 20:31:16.42 BE:422186189-PLT(12015)
ダウンロード違法化、先送り論も「自民の良識示すべき」 権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法と…

外人「日本の会社はおかしい。帰る時だらしないなら来るのもだらしなくていいだろ。」

1: 中年’sリフト(秋田県) [US] 2019/07/11(木) 19:35:11.44 BE:194767121-PLT(12001)
日本人は出社時間に厳しすぎ? 外国人エンジニアが感じた「日本の嫌いなところ」 https://news.careerconnection.jp/?p=74922
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/new…

海賊版サイトのブロッキングは“抜け穴“だらけ 実効性に疑問の声

1: あられお菓子 ★ 2018/04/25(水) 09:16:15.61 _USER
ITmedia NEWS 2018年04月25日 07時00分 公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/25/news049.html  政府がインターネットサービスプロバイダー(ISP)に対し、「漫画村」をはじめとする3つの海賊版サ…