IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

その他:SNS関連

語尾に「w」を付けるとコメントが緩和されるとTwitterで話題

投稿日:

1: 名無しさん@涙目です。(情報都市ルディノイズ) [DE] 2019/06/09(日) 17:54:24.99 BE:711292139-PLT(13121)
20190609-00000020-it_nlab-000-3-view

 語尾に笑いを表す「w」をつけると多少コメントが緩和される様子を描いたイラストがTwitterで反響を呼んでいます。

 例えば動画に書き込まれるコメントが「なんでだよ」と「なんでだよw」では、どちらも言っていることは同じですが、後者はツッコミながら笑っているような雰囲気があり、楽しんでいる感じが伝わってきます。
逆に言えば、前者は単純な文句としても受け取れるので、知らない相手からのコメントの場合、怖い印象を与えるかもしれません。

 投稿した夏川ひかりさんは、続くツイートで「草」と「www」に対する個人的な印象の違いもイラストで表現。
前者は真顔で「草」と呟いているイメージですが、後者の「www」は実際に笑いながらコメントしているイメージだとして、「私は『wwwww』の方が好きです」と好みを伝えています。

 寄せられたコメントでは、「わかりみが深い」「ほんとこれ」と共感の声が多い印象で、相手にキツく思われないように「w」をつけているといった声が。
また「単芝(wを1個だけつける)」は煽りに見えることから、なるべく複数つけたり、代替として「~」や、もともとの「笑」を使う人も少なくないようです。中には同イラストで初めて「w」をつける意味がわかったという声や、「草」のイメージに共感する声もみられました。

 現在はあらゆる世代がネットを使う時代なので、全員に同じ印象を与えられるとは限りませんが、1つの選択肢として語尾に「w」を付けるのもありかもしれません。
なお、TPOに応じた使い分けはもちろん、語尾に「w」を付けたからといって相手を傷つける言葉が帳消しになるわけではないので気をつけましょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000020-it_nlab-sci

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560070464/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-その他:SNS関連

関連記事

年賀状離れ…活路は「大容量化」プリンター各社の新製品、印刷コスト軽減

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/05(月) 21:30:50.18 _USER
秋が深まる中、今年も年賀状印刷に便利なインクジェットプリンターの新製品が出そろった。もっとも、新年のあいさつをメールやSNS(交流サイト)で済ませる人が多くなり、市場規模は縮小が続く。各メーカーは、1枚当…

麻生金融相「国際連携を緊密に」 フェイスブック「リブラ」巡り

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/02(火) 17:09:33.50 _USER
麻生太郎金融相は2日の閣議後の記者会見で、フェイスブックが発行するデジタル通貨「リブラ」について「必要な対応の検討を進めていく」と語った。リブラを巡っては金融安定理事会(FSB)が厳重な審査を求めるなど各国の…

中国版LINE兼Twitter、デマを流したらアカウントを永久停止すると発表

中国版LINE兼Twitter、デマを流したらアカウントを永久停止すると発表

1: ライオン(茸) [CN] 2020/01/26(日) 14:01:13.68 ● BE:479913954-2BP(2931)
[#WeChatは流行の噂を広めるか、恒久的に#! 将来の約束:噂を信じないで、噂を広めないでください! ] WeChatセキュリティセンターは昨日、「新しいコロナウイルス肺炎に関連する噂の特別…

Twitter.com、一部ユーザーで新UIをローリングアウト カラムが2つになり、ツイートが少し手軽に

1: ムヒタ ★ 2019/01/23(水) 11:29:50.08 _USER
 米Twitterは1月22日(現地時間)、一部のユーザーを対象にWebアプリ版「Twitter.com」の新しいユーザーインタフェース(UI)を提供しはじめたと公式Twitterアカウントでツイートした。 https://twitter.com/Twitter/st…

「仕事が物足りない」 若手社員に新・五月病

1: ムヒタ ★ 2019/05/10(金) 07:13:30.46 _USER
長かった今年のゴールデンウイーク(GW)。連休のあとには「五月病」にかかる若手社員が増えそうだ。変化に対応できず発症するこれまでの五月病に対して、最近では「物足りない」との不満が原因になるケースも目立つ。対処…