IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

Web系関連記事: プログラミング、開発関連

小学校のプログラミング教育、地域間で格差拡大の懸念

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/05/28(火) 22:10:12.88 _USER
27424
2020年度に小学校で必修化されるプログラミング教育を巡り、学校や地域間での格差拡大を懸念する声が出ている。文部科学省が28日公表した調査結果で、小規模な自治体ほど授業の開始が遅れている実態が判明した。教える人材や情報の不足が背景にある。

文科省が全国の教育委員会1745団体に2018年度のプログラミング教育の取り組み状況を聞き、6割近い1011団体から回答を得た。

授業を始めていたのは全体の52.0%で、17年度(16.1%)の約3倍になった。「特に取り組んでいない」は4.5%で、17年度の56.8%から大幅に減った。同省は「モデル校を見学するなどして実行に移す学校が増えた」とみる。

ところが自治体の規模に分けて見ると、市や区では71.5%が授業を実施していたのに対し、町や村などは31.9%にとどまった。「特に取り組んでいない」は市・区が1.6%、町・村は7.5%だった。

差が開いた要因の一つとみられるのが、企業や大学など外部の支援の有無。講師などの人材の派遣で支援を受けたことがある市・区は46.4%、町・村は25.6%だった。教材や指導案の提供でも、市・区は35.9%、町・村は21.0%と差があった。

民間の協力を得て2~3月に管理職向け研修を行った神戸市は「多くの教員はプログラミングの経験がなく、教委の中にも詳しい人は限られる。民間の力を借りられたのはよかった」と話す。

教委内にプログラミング教育の担当者がいる市・区は98.1%、町・村では90.5%。町や村の多くは「何から手をつけたらよいか分からない」「プログラミング教育の趣旨や目的、基本的な考え方の情報が不足している」を課題に挙げた。

小学校での必修化は論理的思考力を養い、プログラミングで動くコンピューターが社会を支えていることを学ぶのが狙い。文科省はインターネットを通じた授業の事例紹介や教員向け教材の普及などを進めるという。

プログラミング教育の推進に取り組むNPO法人みんなのコード(東京)の利根川裕太代表理事は「今後、自治体や学校間の格差が広がる可能性もある。地域の高等専門学校や大学に協力してもらうなど、準備を急ぐ必要がある」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45374770Y9A520C1EA1000/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559049012/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-Web系関連記事: プログラミング、開発関連

関連記事

日本政府、フレッツ光ネクスト1Mbpsより高速なADSLを強制排除する方針

1: 高輝度青色変光星(北海道) [ニダ] 2019/08/19(月) 01:02:17.90 BE:422186189-PLT(12015)
政府が第5世代(5G)移動通信システムの全国展開に向け、地方での光ファイバー網の整備を急いでいる。 今年度の予算額を前年度(6億7000万円)比約8倍の52億円に増や…

「Wi-Fi 6」認証プログラム開始 「Galaxy S10」や「iPhone 11」がサポート

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/09/17(火) 13:19:22.34 _USER
 無線LAN標準化団体のWi-Fi Allianceは9月16日(現地時間)、Wi-Fi標準規格の最新バージョン「Wi-Fi 6」(「IEEE 802.11ax」の一般向け名称)の認証プログラムを開始したと発表した。 Wi-Fi 6の…

5Gと新型コロナを関連付けるYouTube動画 おすすめ動画として表示される回数が減り、視聴回数が大幅に削減

5Gと新型コロナを関連付けるYouTube動画 おすすめ動画として表示される回数が減り、視聴回数が大幅に削減

1: かわる ★ 2020/04/08(水) 03:56:11.39 ID:0IUIng4k9
 新型コロナウイルスやその感染症であるCOVID-19を次世代5Gモバイルネットワークと関連付ける誤った理論が広まるなか、Google傘下のYouTubeがこの新たな陰謀説を同社のいわゆる「ボーダーライン」トピックに追加し…

AI投信、苦戦目立つ 「新局面」対応に課題

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/03(土) 14:15:44.69 _USER
人工知能(AI)を投資判断に活用し、有望銘柄を探そうとする投資信託が増えてきた。高収益を期待した個人投資家の資金を集めたが、足元の成績はいまひとつだ。なぜなのか。 日興リサーチセンターが、AIを投資判断に活…

AI普及で「中スキルの仕事減った」 需要増の業務は?

1: ムヒタ ★ 2018/08/06(月) 09:46:42.10 _USER
 内閣府は3日、2018年の経済財政白書を発表した。AI(人工知能)やIT(情報技術)の高度化によって経理や秘書など「中スキル」の職種の労働需要が減少し、高度な専門的知識を必要とする職種と、単純労働の職種に…