ニュース
Huawei、セキュリティ上の懸念について「いかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはない」
ファーウェイ・ジャパンは27日、「日本の皆様へ」と題した文書を公開した。
「(ファーウェイの)ハードウェアに余計なものが見つかった」などとする報道に対し、同社は17日に反論したばかりだが、あらためて「私たちは純粋な民間企業であり、これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはない」として、あらゆる機関との関わりがないことを強調した。
さらに…
続きはソース元で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/27/news081.html
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/hwjp20181227q
続きを読む
【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ
このまとめの続きはコチラ!
-ニュース
関連記事
-
-
機械学習により、将来「統合失調症」になるかどうかが事前予知可能に
ハーバード大学とエモリー大学の研究者が、統合失調症や他の精神障害の前段階にある患者の発言を自動分析し、将来的に病気になる危険性を93%の正確性で予測する機械学習ツールを開発した。
統合失調症や精神障害の多くは17歳ごろに前駆症状が出始め、20代で発症します。前…
-
-
婚姻届・離婚届の押印廃止を検討 上川法相
菅内閣が行政手続きでの押印廃止を進める中、上川法務大臣は閣議のあとの記者会見で、婚姻届や離婚届の押印について廃止する方向で検討していることを明らかにした。
法務省によりますと、婚姻届や離婚届などの戸籍の届け出については、市区町村長の判断でオンラインで手続…
-
-
【悲報】米アマゾンの従業員の多くがナマポを受給
米Amazon.comの従業員の多くが「フードスタンプ」と呼ばれる低収入者向けの公的補助プログラムを受けているという。
米国ではAmazon.comが低賃金で労働者を働かせているとの批判があり(過去記事)、これに応じてバーニー・サンダース上院議員がAmazon.comを狙った法案を提…
-
-
鴻海、iPhone生産のインド工場拡張に最大10億ドルを投資か
米アップル製品の生産を受託している鴻海(ホンハイ)精密工業は、インド南部の工場拡張に向けて最大10億ドルを投資する計画だという。
事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。 米中貿易摩擦や新型コロナウイルス危機の混乱に対応しているアップルが、生産拠点を中…
-
-
孫正義氏「米国では若い人たちが成功するとアメリカンドリームとたたえられるが、日本だと成り金と言われる」
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長へのインタビューが話題。米国では若い人たちが成功すると、「アメリカンドリーム」とたたえられるが、日本だと「成り金」と言われてしまうという。
「アメリカンドリーム」が日本では「成り金」 なぜ日本人はハングリーになれないと…