台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループが、マカオに隣接する中国広東省珠海市に大規模な半導体工場を新設する計画を進めていることが21日、分かった。
新工場には子会社のシャープが持つ半導体技術を活用する見通しで、建設に向けて地元当局と最終調整を進めているもようだ。投資額は未定だが、1兆円規模に上る可能性がある。
ホンハイと珠海市は今年8月…
続きはソース元で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122107885&g=eco
続きを読む
IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!
投稿日:
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループが、マカオに隣接する中国広東省珠海市に大規模な半導体工場を新設する計画を進めていることが21日、分かった。
新工場には子会社のシャープが持つ半導体技術を活用する見通しで、建設に向けて地元当局と最終調整を進めているもようだ。投資額は未定だが、1兆円規模に上る可能性がある。
ホンハイと珠海市は今年8月…
続きはソース元で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122107885&g=eco
【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ
関連記事
総務省、「020」で始まる14桁の番号100億個追加。IoT対策で
総務省は、2020年にも機器間の通信で使う携帯電話の番号を100億個追加し、現状の125倍に増やす。
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」では一つ一つの設備に通信機器を取り付ける必要があり、通信に使う携帯番号が不足する恐れがあった。通信各社は番号の増加に対応する…
Huawei、自社製品の使用を禁止されたのは不当だとして米政府を提訴へ
中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)が、米政府機関で同社製品の使用を禁止されたのは不当だとして米政府を提訴する準備を進めていると、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が4日、報じた。
関係者によると今週後半にも発表する可能性があるという。報道によ…
ラオックスが希望退職者募集。新型コロナウイルスの流行で中国観光客依存の事業体制見直しへ
ラオックスグループは2月14日、希望退職者の募集すると発表した。
募集人数はラオックスが約140人、子会社のシャディは約20人で、退職日は3月31日。 今回の募集の背景についてラオックスグループは、中国での新型コロナウイルスの発生と拡大により、インバウンド事業の主…
Microsoft、時価総額でAppleを抜き首位に返り咲き
米マイクロソフトの株式の時価総額が11月30日、米アップルを抜き、米企業で首位に返り咲いた。
主力のクラウド事業が好調で、一時期の停滞から復活。米メディアによると、MSの首位は2000年代前半以来で、アップルは13年から守った首位を明け渡した。 米調査会…
リニューアルした「ebookjapan」に以前あった機能が使えなくなったと既存ユーザーのクレーム殺到
リニューアルしてYahoo! JAPANのサービスとなった電子書籍ストア「ebookjapan」だが、以前あった機能が移行後のアプリやビューアーで消滅しているケースがあり、既存ユーザーからクレームが殺到しているという。
新しい「ebookjapan」への引越し手続きは2月28日から開始され…
2021/01/27
【悲報】ビットコイン430万掴みワイ、もう助からないと咽び泣く
2021/01/27
女さん(32)「GoToが始まったのでコロナはもう大丈夫なのだと思った」
2021/01/27
【悲報】菅義偉首相「10万円は配らない。日本には生活保護がある」