IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:NEC

NEC社長「いまは外部の技術やアイデアを活用する時代」 自社で作る“自前主義”からの脱却を宣言

投稿日:

1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/11/10(土) 14:48:28.17 ● BE:601381941-PLT(13121)
TIMA9259-w960

“自前主義”から脱却し、社会に貢献する技術を――NEC社長が語る「強化分野」とは?

2018年11月8日、NECの新野隆CEOは、同社のイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018(11月8~9日まで、
東京国際フォーラムで開催)」の基調講演に登壇し、社会貢献を重視した技術運用や共創を進める方針を示した。

同氏は、「Digital Inclusion―デジタルのチカラで、ひとりひとりが輝く社会へ―」と題した講演で、NECが注力する
技術やコンセプトを紹介。実際に社会でどのような形で“価値”を発揮しているか、具体的な事例を挙げながら進めた。

(略)

■必要なら自社技術を提供しても進める他社との「共創」の中身は?

同氏が強調したもう一つの点は、外部との「共創」の強化だ。2018年6月には、ベンチャーのインキュベーションに
特化した新会社「NEC X」をシリコンバレーに設立し、必要に応じて自社の研究所から他社に技術提供も行う姿勢を見せる。

「新事業構想の段階で、大企業が他社に技術を提供する例はユニークだと聞いている。しかし、今は製品づくりの
全てを自社の技術や人で行っていた『自前主義』から脱却し、外部から生まれてくる新たな技術やアイデアを柔軟に
生かすべき時だ」(新野氏)

従来の技術を生かした事業を全世界で進める一方で、同社は他社との柔軟な取り組みに乗り出している。
例えば、自社のAI「NECtheWISE」とチョコレート専門店がコラボした「あの頃はCHOCOLATE」といったプロジェクトも
その一つだろう。現実的な視点から社会に貢献できる技術を追求し、一方で新しい可能性にも目を向ける――
そんな姿勢を見せるNECの今後の展開に注目だ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1811/09/news037.html

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541828908/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:NEC

関連記事

北米にAI拠点を新設した富士通、NTT、NECの挑戦は奏功するか

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/11(日) 02:36:22.42 _USER
 富士通、NTT、NECが相次いで北米に人工知能(AI)技術を推進する拠点の新設を発表した。日本を代表するICTベンダーがこぞってAIの最先端を行く北米に乗り込んだ格好だが、果たして3社の挑戦は奏功するか。 富士通が1…

職場PCにNECを採用するヤツって何ナノ?

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/08/11(土) 11:31:10.05 BE:422186189-PLT(12015)
デスクトップPCは、NEC製や富士通製が引き続き人気を集めている。とくに、富士通製がトップシェアを維持している状況。 ただ、NEC製は2位と3位にランクインしている。 今…

NEC社長「デジタルは産業形態を根底から変えるだろう。デジタルで社会が変わりつつある」

1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/11/24(土) 21:34:51.59 ● BE:601381941-PLT(13121)
NEC社長が語る「生体認証に注力する理由」 「デジタルを最大限活用する入り口に生体認証を広く役立てたい」 (NEC 新野隆 代表取締役 執行役員社長兼CEO) NECが…

NEC、「空飛ぶクルマ」試作機の浮上実験に成功

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/06(火) 00:23:31.70 _USER
 NECは8月5日、同社が開発した「空飛ぶクルマ」の試作機について、我孫子事業場(所在地:千葉県我孫子市)に新設した実験場において浮上実験に成功したと発表した。  今回、NECが開発した試作機のサイズは、全長約3….

NECが高スキルの新卒向け採用制度を導入へ、入社1年目で年収800万超えも

NECが高スキルの新卒向け採用制度を導入へ、入社1年目で年収800万超えも

1: 田杉山脈 ★ 2020/03/11(水) 16:34:08.68 _USER
NECは2020年3月11日、高いITスキルを持つ新卒学生向けの新たな採用制度を導入すると発表した。学歴別初任給ではなく、役割に応じた報酬で処遇するのが特徴だ。2021年4月に入社する大学院修了予定者、および大学と高等専門…