IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

転職希望者は7割、SEの意識調査2018年版

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2018/10/31(水) 01:18:32.94 _USER
深刻化する人手不足は、解消する気配がない。厚生労働省が発表した2018年8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.63倍。このところ、1973年以来の高水準が続いている。

 IT人材の不足感はさらに高い。同月の情報処理・通信技術者の有効求人倍率は、2.48倍。売り手市場を背景に、以前よりも好待遇で転職するIT技術者も増えているという。

 そんな中、ITエンジニアは転職意向をどの程度持っているのか。日経 xTECHが実施したアンケート調査では、「できるだけ早く転職したい」と回答した人が31.2%に上った。回答者の3人に1人ほどが、強い転職意向を持っていた。
no title

これに「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると、69%。約7割もの人が、程度の差はあれ転職したいとの気持ちを抱えながら仕事をしていることが分かる。「転職したいとは考えていない」「分からない」は3割と、少数派だった。

 この回答を年齢別に集計すると、興味深い傾向が浮かび上がった。転職意向は、年齢が上がるほど低下している。

 転職に対して最も積極的なのは20代以下。半数以上が、「できるだけ早く転職したい」と答えている。「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると95%と、ほぼ全員が転職希望者だった。

20代はもともと転職市場で最も人気の世代とされる上に、IT人材となればさらに引く手あまた。こうした転職のしやすさに加え、年代的に転職に対する抵抗感が少ない、勤務年数が少なく職場を離れやすい、といった要因があると推測できる。

 時期を問わず「転職したい」と答えた人の合計は、30代で70.7%と20代よりも20ポイント以上下がる。40代は69.9%、50代は64.3%、60代は56.5%と年代が上がるごとにさらに減少した。年齢を重ねるほど転職への不安が増す、家族の存在などしがらみが増える、経験を積んだが故に今の仕事や職場に愛着を感じている、などの理由が考えられる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00484/102200001/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1540916312/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

スタバ、日本で2割増の1700店へ LINEと提携発表

1: ムヒタ ★ 2018/11/08(木) 13:11:23.76 _USER
米スターバックスコーヒーのケビン・ジョンソン最高経営責任者(CEO)は8日、日本で2021年末までに2割増となる1700店舗を目指す計画を明らかにした。宅配サービス「ウーバーイーツ」の利用やLINEとの提携も進める考えも示し…

ダイソー、「ペイペイ」導入へ 100円ショップで初

1: 田杉山脈 ★ 2019/05/24(金) 18:47:57.05 _USER
100円ショップの「ダイソー」を運営する大創産業(広島県東広島市)は24日、全国のダイソー店舗にスマートフォン(スマホ)決済サービス「ペイペイ」を導入すると発表した。100円ショップ大手では一部店舗でのみクレジッ…

ファーウェイが5G対応スマホ、折り畳み型参入

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/25(月) 02:50:17.70 _USER
スマートフォン(スマホ)世界大手、中国の華為技術(ファーウェイ)は24日、次世代通信規格「5G」に対応するスマホの新機種を発表した。画面に有機ELパネルを使い、折り畳みが可能な形式を初めて採用。価格は2299ユーロ…

6割のビジネスマンが「2年後も今と同様に電子メールを利用する」–アドビ調査

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/30(木) 20:44:07.52 _USER
アドビは、電子メール利用実態調査「2018 Consumer Email Survey」の結果を、8月29日付のブログに公表した。米国、日本、インドの3か国で、スマートフォンを利用しデスクワークに従事する人を対象に実施したもので、日本…

年収2000万円!謎めいた「キーエンス」の実態

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/30(日) 16:51:20.46 _USER
平均年齢35.9歳、平均年間給与2088万円。大阪に本社を置くキーエンスの有価証券報告書(2018年3月期)にはほかの企業ではめったに見られない高収入が記されている。東洋経済オンラインの各種年収ランキングでもつねに上位…