IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

Web系関連記事: プログラミング、開発関連

韓国研究チームがスマホなどのバッテリーを1分で満充電にする技術を開発 早ければ数十秒で充電完了

投稿日:

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2018/08/27(月) 19:03:37.59 ● BE:887141976-PLT(16001)

気付いたらスマートフォンのバッテリーが残り20%を切り「充電してください」という警告が出たり、
寝てるときに充電を忘れて起きたら充電が無いと言う状況に陥ったことはないだろうか。

スマートフォンはもはや生活には欠かせないものであるが、同時にバッテリーも心配しなくてはいけなくなった。
今はモバイルバッテリーを持ち歩く人も増えたが、移動中にケーブルを挿して充電するのも煩わしいものである。
そんな煩わしさから解放される日が来るかもしれない。

韓国のカイスト研究チームが驚異的な技術を開発したのだ。8月26日、カイストEEWS大学院新素材工学科教授と
江原大学材料工学専攻教授の共同チームは「エネルギー保存素子」を開発したと発表。

この技術は物理的な問題で、充電時間や容量を増やすのに限界があるリチウムイオン電池の短所を克服したもの。

開発されたエネルギー貯蔵素子を利用すれば1分、早ければ数十秒以内に充電が完了する。
外出する前にバッテリーの充電が完了するのを待たなくても、ちょっと充電ケーブルに差し込めば即充電が完了するのだ。

また急速充電だけでなく、従来のリチウムイオン電池よりもはるかに多くの回数の充電が出来ると言う点でも注目されている。
既存のリチウムイオン電池は500回~1000回だったが、新しいエネルギー貯蔵素子は3万回以上可能としている。

ここではスマートフォンを例に挙げているが、リチウムイオン電池を使っているものであればパソコンやカメラなど
どのようなバッテリーにも応用が利く技術。

http://gogotsu.com/archives/42499
no title
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535364217/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-Web系関連記事: プログラミング、開発関連

関連記事

Swiftがトップ10入り、Pythonは3位から4位へ–10月TIOBEの人気言語ランキング

1: 田杉山脈 ★ 2018/10/15(月) 20:38:17.17 _USER
TIOBEの人気プログラミング言語インデックスの最新版で、iOSアプリの開発に使われるAppleのプログラミング言語Swiftが10位にランクインした。一方で、Pythonは上位3言語から外れている。  PythonがTIOBEのランキング…

中国、台湾人材3000人引き抜き 半導体強化へ

1: 田杉山脈 ★ 2019/12/03(火) 23:22:06.17 _USER
中国が高度な半導体人材を抱える台湾からの引き抜きを加速している。対象は世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)の経営幹部から現場技術者まで幅広い。中国が2015年に半導体強化を打ち出してから特に動きが加速し、これま…

習得したい言語で1位のPython、人気沸騰の理由

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/11(月) 21:27:56.02 _USER
かつてないほどPythonが人気だ。最近のプログラミング言語をあまり知らないという“おじさん”のために、人気の理由や基本的な特徴を分かりやすく解説しよう。 プログラミング言語「Python(パイソン)」が注目を集め…

COBOLに罪はない トップ自ら情報戦略を

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/12(月) 17:28:11.27 _USER
日本の活力低下の一因はデジタル化の出遅れにある。まず手を着けるべきは、古びた情報システムの刷新だろう。改修できる人材の枯渇も迫っている。デジタル化による爆発的な変化に企業が適応するには、トップ自らが情報戦…

プログラミング「a = a + b」←算数もできないのかよ…

1: 目潰し(北海道) [US] 2019/07/27(土) 15:25:56.53 BE:422186189-PLT(12015)
プログラミング言語(英語:programming language)とは、コンピューターに命令するための人工言語の総称である。 https://monobook.org/wiki/%E3%97%E3%AD%E3%B0%E3%A9%E3%9F%E3%B3%E3%B0…