IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

経済

確定拠出年金「iDeCo」の加入が100万人突破。みんな節税に余念がないな

投稿日:

 2

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入者が、8月中にも100万人を突破する見込みだという。

イデコには積立金の全額が所得控除の対象になるなど、大きな節税メリットがある。加入対象が広がったことが最大の要因だが、加入者の増加は老後に不安を覚える人が多いことの裏返しでもある。

イデコでは、預金や保険といった手堅いものから、日本株や外株、外債など元本割れリスクを取って値上がりを狙う商品まで、投資資金を自由に配分できる。

6月現在の加入者は約94万人。自営業や企業年金のない事業所の社員らのみが対象だったが、昨年の法改正で主婦なども含め、原則20~60歳のほぼ誰もが加入できるようになった。それまで月に数千人だった新規加入者は法改正以降急増。最近では月3万人ペースで、8月中にも100万人を超える見込みだ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180816/bse1808160500002-n1.htm


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-経済

関連記事

10~12月GDP年率6.3%減、政府「景気は緩やかに回復している」

政府は20日公表した2月の月例経済報告で景気は「緩やかに回復している」との判断を維持した。
雇用や所得の環境が底堅く、個人消費は回復傾向にあるとみるが、世界経済の減速で弱含む生産や設備投資などの統計とのズレも目立つ。足元では新型コロナウイルスの感染拡大が新た…

経団連会長 「少子化対策の財源は消費税も含めさらに議論を進めるべきだ」

経団連会長 「少子化対策の財源は消費税も含めさらに議論を進めるべきだ」

1:ぐれ ★ 2023/05/10(水) 07:34:39.57 ID:JZlg0kdd9
経団連の十倉会長は9日の記者会見で、政府の少子化対策の財源について「社会保険料の効率化も必要だが、恒久的に続く対策なので、足らないと思う」と述べ、消費税の活用も含めて、財源の議論をさらに進めるべきだという…

ワイ、オンラインカジノで全財産を失い咽び泣く

1:風吹けば名無し 2021/02/09(火) 12:04:13.09 ID:RErcHBBB0
2万円いれてたんやが5万円まで買ったのに一気に連敗嵩んで全部無くなった なにこれ

仮想通貨は既存の紙幣制度に対する戦争である←これ

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/22(土) 19:16:02.916 ID:hA4AT46T0.net
論破できる奴おる?

若者「ハァ…ハァ…(給料20万)」年金「おっ!」

1:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 20:44:25.67 ID:eI4VkmTA0.net
年金「お前ええもんもってるやん!もろてくで!」(-2.5万) 保険「悪いなw老人のためやねんw」(-1.5万) 所得税「うーん、所得税!w」(-0.6万) 住民税「住ませてやってんだから当たり前だよなぁ?」…