IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

企業の租税回避によってEUでは20%の法人税収入が失われている

投稿日:

1: 謎の二枚貝 ★ 2018/08/02(木) 15:17:14.56 _USER
1985年から2018年の間に、法人税の税率は世界平均で49%から24%にまで下がりました。
これは、浮いた分のお金を企業が設備や従業員に投資することを期待しての施策だそうですが、実際には、多国籍企業では法人税率がもっと低い国を利用して租税回避を行ってるため、国の利益につながっていないことが指摘されています。

The missing profits of nations | VOX, CEPR Policy Portal
https://voxeu.org/article/missing-profits-nations

コペンハーゲン大学の研究者トーマス・トルスロフ氏らによると、たとえばGoogleの親会社であるAlphabetは2016年、法人税率が0パーセントのイギリス領バミューダ諸島で192億ドル(約2兆円1300億円)の収入を得ています。
Alphabetはバミューダ諸島に有形資産を所有せず、従業員もほぼいないにも関わらずです。

租税回避を目的に利用されるタックスヘイブンを巡っては、2016年に「パナマ文書」、2017年に「パラダイス文書」で、それぞれ大企業の資産隠しが指摘されています。トルスロフ氏の調査によると、文書が公開される以前の2015年の時点で多国籍企業が上げた利益の40%は人為的にタックスヘイブンに移されていたとのこと。

トルスロフ氏らは、こうした租税回避を行った場合、「課税対象利益に対する賃金割合」がおかしなことになることに気付きました。その一例が可視化されたものが以下のグラフです。
縦軸で示されているのが「課税対象利益に対する賃金割合」で、薄い色は海外企業、濃い色は国内企業を指しています。おおむね、国内企業ではこの数字は30%~40%に収まり、また、タックスヘイブン以外の国にある海外企業もそれほど数字は伸びません。
しかし、タックスヘイブンとして使われている場合は数字が大きくなるので、アイルランドにある海外企業では800%、プエルトリコでは1600%以上にも及んでいます。

EUの場合、企業が租税回避することによって、法人税収入が約20%損なわれているとのことです。

zxxindex

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533190634/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正

1: ばーど ★ 2018/05/04(金) 15:51:34.88 _USER9
パイオニアは2月9日に発表した2018年3月期連結業績予想を下方修正すると発表した。 売上高は、国内での他社競合によりカーナビゲーションシステムの売上が伸び悩んだほか、新興国の市況回復が芳しくなくカーオーディオ…

韓国KT、5Gサービス5日から スマホ対応世界初

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/04/02(火) 15:51:27.68 _USER
【ソウル=山田健一】韓国通信2位のKTは2日、次世代通信規格「5G」の消費者向けサービスを5日に開始すると発表した。スマートフォン(スマホ)に対応する5G通信は世界初。通信料金は月額5万5千ウォン(…

「ジリ貧」ブックオフ復活

1: 田杉山脈 ★ 2019/04/21(日) 18:28:39.17 _USER
2016年3月期に上場以来初の営業赤字に転落、その後も減損損失の計上などによって2018年3月期まで3年連続の最終赤字が続き、先行きが危ぶまれていた中古本リユース最大手、ブックオフグループホールディングスの業績が急回…

独、中国の企業買収を拒否=「安全への脅威」

1: ラテ ★ 2018/07/28(土) 11:03:44.11 _USER
【ベルリン時事】ドイツ政府が、中国企業による独工作機械メーカーの買収を拒否する方針であることが27日、分かった。来月1日に閣議決定する。独経済誌ウィルトシャフツウォッヘなどが報じた。報道によると、政府が中国に…

「グノシー」子会社が虚偽広告 化粧品などで架空「口コミ」 ニュースアプリ大手

「グノシー」子会社が虚偽広告 化粧品などで架空「口コミ」 ニュースアプリ大手

1: 田杉山脈 ★ 2020/03/17(火) 21:23:36.59 _USER
スマートフォン向けニュースアプリ大手で東証1部上場の「Gunosy(グノシー)」(東京都港区)の完全子会社「digwell(ディグウェル)」が、化粧品や育毛剤などについて架空の「口コミ」や関係のない写真を使うなどした虚…