IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

ガジェット:その他

「VRは失敗!尼ラン急下降!オワコン!」→HTC「最高に売れすぎて生産が追い付かない状況なんだが…」

投稿日:

1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/29(日) 17:44:05.42 BE:323057825-PLT(12000)
f81a6a52-s

VRヘッドセット「HTC Vive」で知られるHTC社は、公式のブログエントリにて、先日海外メディアにて掲載されたVR衰退論に反論する投稿を行っています。

海外メディアDigital Trendsに掲載されたVR衰退論は、「HTC Vive」や、「Gear VR」、「Oculus Go」などを代表するヘッドセットのAmazon販売ランク急落やピーク時からの減少を中心としてVR衰退を語るもの。
他にも記事ではコンテンツ不足や、操作形態の未成熟さからくるVR酔いなどを挙げ、ハードコアなVR愛好家でも「1度に1時間以上ヘッドセットを使用することはめったにありません」と伝えていました。

これに対しHTCの反論では、スマホ向けVRキットが既に時代遅れになりつつあることや、「HTC VIVE Pro」などでVR体験は向上し続けていること、
企業の投資が伸びている施設系のVRや、様々なトレーニング系のVRが消費者予測には反映されないことを述べています。

また、「HTC Vive」のAmazon販売ランク急落については、発売3年を経過するエレクトロニクス製品としては異例なことに、既に何週間もの間、最高の販売ペースを記録しており完売状態にあるためとコメント。
「HTC Vive」の生産を増やしており、今後数週間に渡りオンラインや小売店に提供していくとしました。

日本では、魅力的なVR対応ゲームタイトルが日本販売されていなかったり日本語対応していないケースが多々ある一方で、
2018年に入ってから「VRChat」の隆盛、VTuberのブレイクや、それに付随した様々なアバターチャットの登場、ユーザー自身のキャラクター化需要などが大きく注目。
「HTC Vive」は大半の店舗で入荷後時間を置かずして品切れが続くなど、HTCの反論の一部を裏付ける形となっています。
また、「VR ZONE SHINJUKU」といった施設系のVRでもHTC Viveが利用されています。

先日もドワンゴとインフィニットループが株式会社バーチャルキャストを設立。
事業戦略として、『Vカツ』、『カスタムキャスト』など操作や理解が容易なアバター制作ツールを大きく特集するなど、更なるVRコミュニティの拡大も見込まれる状況。

“VRは失速している”海外メディアのVR衰退論にHTCが反論―「最高の売れ行きで完売状態にある」
https://www.gamespark.jp/article/2018/07/28/82591.html
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532853845/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-ガジェット:その他

関連記事

ドン・キホーテ、税別2980円のアクティビティトラッカーを発売

1: 田杉山脈 ★ 2018/09/18(火) 19:40:34.93 _USER
ドン・キホーテは9月18日、プライベートブランド「ACTIVEGEAR」より、アクティビティトラッカー2製品を発表。9月21日に発売する。  「アクティブギア アクティブギアライフロガ―」は、歩数や消費カロリーを測定す…

キーボード面に4K液晶を実装する2画面15.6型ノート「ZenBook Pro Duo」が国内発売

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/20(火) 22:28:53.50 _USER
ASUS JAPAN株式会社は、15.6型の2画面ノートPC「ZenBook Pro Duo(UX581GV)」の国内展開を発表した。発売日は8月23日で、価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は最上位モデル(UX581GV-9980)が466,500円前後、下位モ…

糞なキーボードにありがちなこと

1: 白色矮星(茸) [AR] 2019/12/11(水) 18:02:13.08 BE:422186189-PLT(12015)
HHKBの新型出るぞ https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/10/news094.html
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576054933/

GARMINから300ドルのタフネスGPSスマートウォッチが登場。心拍センサ付でG-SHOCKがゴミクズになる

1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/14(日) 07:55:28.80 ● BE:842343564-2BP(2000)
Garmin、タフ系GPSスマートウォッチ「Instinct」発売。山でも迷子にならないアウトドア向け https://www.google.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/it/1013/giz_1810…

「USB4」が普及すれば、規格乱立という問題が今度こそ解決する(かもしれない)

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/10(日) 03:17:31.81 _USER
USBの次世代仕様「USB4」の概要が発表された。インテルの「Thunderbolt 3」をベースにデータ転送の高速化が図られ、汎用性が高まるという。新規格が普及すれば、規格乱立によって起きた混乱が解決する日がやってくる──…