IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

ニュース

三井住友銀行、磁気不良のキャッシュカードをATMで自動修復するサービスを開始

投稿日:

三井住友銀行は、キャッシュカードの磁気不良をATMで自動修復するサービスを始めた。

ICチップが付いたキャッシュカードが対象で、三井住友銀の全ATM約5700台で始める。

キャッシュカードは磁石の近くに置くなど、使い方次第で磁気不良を起こすことがある。磁気不良を起こしたカードは読み取れなくなるため、従来は再発行の手続きが必要だった。今後は、ATMが読み込んだカードの不良を検知すると、10~20秒で内部で自動的に修復する。修復するのは、ATMで残高照会か引き出しの操作を選んだ時となる。
https://www.asahi.com/articles/ASL7C5QYLL7CULFA02J.html

http://www.smbc.co.jp/news/j601667_01.html


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-ニュース

関連記事

【正論】ユニクロ柳井社長「全国民を検査して隔離が必要な人は隔離すべきだ。なぜやらないのか理解できない」

1:風吹けば名無し 2020/08/08(土) 10:24:02.38 ID:9wlDCgnW00808
新型コロナウイルスによってビジネスはどう変わるのか。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は「原点からの再出発」を訴えた。 中略 経済はどんどん回していかなければいけないので、まずは全国民…

東京五輪チケットの抽選結果発表、サイト激混みで待ち時間は1時間以上

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、五輪チケット申し込みの抽選結果を公式販売サイトで発表した。サイトはアクセスが殺到し、待ち時間は1時間以上と表示されている。
詳細は公式販売サイトの「マイチケット」のページで確認でき、当選した場合は7月2日午後11…

日本の製造業が没落した原因とは

和訊網は、日本の製造業が没落した原因について分析する記事を掲載した。
記事は、オリンパスが5月7日に深セン工場の操業を停止したと発表したことを紹介。「1991年に操業を開始した同工場は27年の歴史があり、最盛期には1万5000人の従業員がいたものの、最近では1400人ほ…

【悲報】Zoom、終わる。課金しないと40分以上のミーティングが不可能に

【悲報】Zoom、終わる。課金しないと40分以上のミーティングが不可能に

1:承認済み名無しさん 2022/05/06(金) 21:03:54.30 ID:CAP_USER
Zoomは、無料アカウントがホストするすべてのミーティングについて、5月2日より仕様変更を実施し、すべてのミーティングを対象に40分の時間制限を適用した。 これまで、無料アカウントがホストするミーティ…

原発事故、東電旧経営陣3人全員に無罪判決

東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣の勝俣恒久元会長(79)、武黒一郎元副社長(73)、武藤栄元副社長(69)の3被告に対し、東京地裁(永渕健一裁判長)は19日、いずれも無罪(求刑・禁錮5年)の判決を言い渡した。
事故の刑事…