IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:Amazon

アマゾン、独自の2次元コードを提供…紙から商品ページへ遷移

投稿日:

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/07/05(木) 13:31:27.69 _USER
アマゾンジャパン合同会社は3日、雑誌・新聞などの紙媒体からAmazon.co.jp上の商品詳細ページに遷移させることができる読み取り型のコード「Amazonスマイルコード」の提供を開始した。

no title

Amazonスマイルコード(写真右)と、ショッピングアプリの読み取り画面(写真左)

□「Amazonスマイルコード」は出版社の新たなビジネス展開の後押しも
 「Amazonスマイルコード」は、Amazonが独自に開発した2次元コード。雑誌・パンフレット・新聞・イベントポスターなどの各種出版物や媒体上に掲載したコードを「Amazonショッピングアプリ」のスキャナー機能でスキャンすることにより、Amazon上の商品詳細ページにアクセスできる。

 同機能を活用することで、街中に貼られたポスターに掲載された商品をその場で購入することや、通販カタログやチラシに掲載された商品の決済、雑誌誌面と連動した販売企画の実施などが可能となる。また、Amazonが提供するアフィリエイト(成果報酬型広告)サービス「アソシエイト・プログラム」のパートナーである出版社は、「Amazonスマイルコード」を雑誌などの出版物に掲載することで、新たなビジネス展開が可能となる。

 スマイルコードの利用手順は、次の通り。

(1)「Amazonショッピングアプリ」アプリを立ち上げる
(2)検索ボックスの「カメラ」アイコンをタップする
(3)「スマイルコードスキャナー」のアイコンをタップする
(4)画面上のスマイルマークにスマイルコードを合わせてスキャンする
(5)商品が表示される

依頼があったソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32598880U8A700C1X30000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530765087/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:Amazon

関連記事

アマゾンgoより手軽にGO 無人コンビニ即出店

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/05/28(月) 20:40:52.20 _USER
 流通業界が人手不足と労務コストの上昇に直面する中、スタートアップの600(ろっぴゃく、東京・渋谷)が無人のミニ・コンビニエンスストア事業を立ち上げた。米アマゾン・ドット・コムの「amazo…

「Amazonフレッシュ」4000円以上の注文が必須に プライム会員なら追加料金なしで利用OK

1: 田杉山脈 ★ 2019/09/17(火) 16:53:47.32 _USER
 アマゾンジャパンは、生鮮品宅配サービス「Amazonフレッシュ」の料金体系を変更し、プライム会員なら追加料金なしで使えるプランを導入するとともに、最低利用金額を設定し、1回当たり4000円以上の注文を必須にした。 …

アマゾン、個人出版の市場拡大へ 注文受けて印刷・製本 関東地区なら注文したその日のうちに本が届く

1: ガーディス ★ 2018/09/23(日) 16:40:43.92 _USER9
アマゾンは、注文に応じて1冊ずつ本を印刷して販売する「プリント・オン・デマンド(POD)」の設備を報道陣に公開した。具体的な売上金額は明らかにしていないが、日本では2012年から17年の間に20倍以上に…

日本アマゾン 法人税は30分の1/小売り大手10社と比較/売上高の9割 米国に移転

1: ノチラ ★ 2018/05/14(月) 17:39:40.94 _USER
14年度分 本紙調べ  ネット通販大手の米国企業アマゾン・ドット・コムが2014年度に日本で課された法人税(地方税含む)が11億円にとどまり、日本の小売り大手10社の平均法人税額(329億円)のわずか30分…

「アマゾン嫌悪」がアメリカで拡大中 富の独占、労働者軽視に反発

1: ブラディサンデー(東京都) [US] 2019/07/22(月) 03:21:34.45 BE:123322212-PLT(13121)
 米アマゾンの新本社が、わが町にやってくる――。空前絶後の好機をニューヨーカーたちは捨て去った。 巨大IT企業を拒む心理と論理とは。(シアトル=江渕崇)  シアトル…