IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

ANA、ガラケーサイト6月末終了 約19年4カ月で幕を閉じる・・・ガラケーユーザーが減少したため

投稿日:

1: ガーディス ★ 2018/06/10(日) 08:45:05.52 _USER9
160514_1058_787_ana-640-300x194
全日本空輸(ANA/NH)は、「ガラケー」と呼ばれる従来の携帯電話(フィーチャーフォン)用ウェブサイトを6月30日を最後に廃止する。スマートフォンの利用増加と、ガラケーユーザー減少によるもの。1999年2月のサービス開始から、約19年4カ月で幕を閉じる。

 ANAのガラケー用サイトは、1999年2月22日にNTTドコモ(9437)の携帯電話向け情報サービス「iモード」のスタートと同時に開設。当初は国内線の予約や空席照会、発着案内などから始まった。

 その後はクレジットカードによる航空券決済にも対応。2004年10月1日には、開設以来5年ぶりに全面リニューアルを実施し、ANAのウェブサイト「ANA SKY WEB」と同様の機能が使えるようになった。2006年7月14日には、国内の航空会社が運営するケータイサイトでは初めて、通販に対応した。

 現在はNTTドコモ、KDDI(9433)、ソフトバンクの3社に対応。ANAのガラケーサイト向けサービス「ANAマイレージクラブモバイルプラス」の契約は、サイト運用最終日の6月30日を最後に自動解約になるという。

 ANAでは、今後はスマートフォン用サイトやアプリの利用を呼びかけている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000001-awire-bus_all
関連スレ
【ガラケー】2018年第1四半期、国内のガラケー出荷台数がついにゼロ!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528508347/
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528587905/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

中国企業が買収の東芝「白物」 意識変化で急成長

1: ムヒタ ★ 2019/10/17(木) 07:33:11.89 _USER
 東芝から中国家電大手の美的集団に売却された白物家電の「東芝ライフスタイル」が、再起をかけて奮闘している。社員らは売却後の不安を乗り越えて新製品の開発やコスト削減に取り組み、2018年度は黒字化にこぎつけた…

Adobe、価格改定に関するお知らせ

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/14(金) 16:27:17.16 _USER
アドビは、2018 年 10 ? 15 ?に?ロサンゼルスで?われた Adobe MAX 2018 において、アドビの AI 技術である Adobe Sensei をベースに進化した Creative Cloud の最新アップデートとオンラインビデオを簡単に作成できる Ado…

中国メディア、アリババ・馬氏が共産党員と報道

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/27(火) 02:03:09.62 _USER
中国共産党機関紙の人民日報は26日、中国の改革開放40周年にあたり、中国の改革に貢献した人物を表彰する対象者を公開した。中国ネット通販最大手のアリババ集団の馬雲(ジャック・マー)氏などが対象となっており、人民…

ファーウェイ製、米企業も調達禁止 週内にも大統領令

1: ムヒタ ★ 2019/05/15(水) 12:06:54.56 _USER
【ワシントン=鳳山太成】ロイター通信は14日、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を米企業が調達するのを事実上禁じる大統領令に、トランプ米大統領が今週にも署名する可能性があると報じた。これまでも…

Spotifyが「Appleの高すぎる手数料は公正な競争を妨げる」と独占禁止法違反を欧州委員会に訴える

1: ムヒタ ★ 2019/03/14(木) 12:44:11.23 _USER
音楽ストリーミング配信サービスを提供しているSpotifyが、EUの独占禁止法規制当局に「AppleはApp Store上で、自社のApple Musicと競合する他社を不当に制限している」と訴えを起こしたことを、Spotifyの創設者兼CEOであるD…