IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

SIer関連記事: SE・PG・システム関連

みずほ勘定系、次期システムに9日移行開始 19年度上半期完了

投稿日:

1: ムヒタ ★ 2018/06/01(金) 07:38:45.04 _USER
top
みずほ銀行が開発を続けてきた入出金や口座管理などを担う次期勘定系システムが9日から次期システムへの移行作業を始める。同システムは、旧みずほ銀行と旧みずほコーポレート銀行、みずほ信託銀行の勘定系システムを統合する巨大プロジェクト。2度の大規模システム障害を経て、4000億円超の資金を投じた統合作業が最後のヤマ場を迎える。

移行作業は9回に分け、全国に466あるみずほ銀行店舗の口座データなどを移し、2019年度上半期に完了させる。

これに伴い、来年2月上旬にかけて週末や連休に計28日間、みずほ銀の現金自動預払機(ATM)やインターネットバンキングなどに臨時休止日を設ける。19年度上半期にも数日間休止する。みずほ銀の個人口座の利用者数は約2400万人おり、影響は大きい。

当初は16年春の統合を目指したが、慎重に開発とテストを進めた結果、2度の延期を余儀なくされた。開発費も当初見込みの3000億円台前半から膨らんだ。19年度から5~10年かけて償却する予定だ。
2018.6.1 06:03
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180601/bse1806010500001-n1.htm
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527806325/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-SIer関連記事: SE・PG・システム関連

関連記事

SIer推奨「20年後のレガシーシステムを今つくる」の愚かさ

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/16(火) 16:51:51.55 _USER
今、大手SIerなどITベンダーがこぞって一押しするバズワードがある。例の「2025年の崖」である。経済産業省が2018年9月に公表したデジタルトランスフォーメーション(DX)関連の報告書「DXレポート」の副題に使われた言葉…

国税庁、スマホとマイナンバーカードを使った確定申告の対応スケジュールを公開

1: 朝一から閉店までφ ★ 2019/10/21(月) 18:19:02.96 _USER
2019年10月21日 09時48分更新 国税庁は、国税に関する各種の手続を電子的に手続するシステム「e-tax」において、スマートフォンとマイナンバーカード利用時の対応スケジュールを発表した。 スケジュール…

SIerに「炎上マニア」のプロマネが存在する本当の理由

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/25(月) 19:20:04.67 _USER
世の中には変わった人が大勢いるが、まさかSIerのプロジェクトマネジャーの中に「炎上マニア」がいるとは思わなかった。  システム開発プロジェクトの途中でトラブルが発生して炎上すると、開発チームは大変な苦労を…

ITシステムの刷新遅れで年12兆円の経済損失–経産省が「2025年の崖」を指摘

1: 田杉山脈 ★ 2018/09/07(金) 21:09:39.30 _USER
経済産業省は9月7日、複雑化やブラックボックス化した企業のITシステムが「デジタル変革」を失敗させ、2025年から毎年12兆円の経済損失をもたらすとの報告書を公開した。同省はこの事態を「2025年の崖」と呼んでいる。 …

支払いはスマホで 外食でキャッシュレス決済広がる

1: ムヒタ ★ 2018/08/12(日) 16:29:54.82 _USER
支払いに現金を使わない「キャッシュレス決済」への対応を外食各社が急いでいます。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、外国人旅行者の一段の増加が見込まれるためです。 このうち日本マクドナルドは…