IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

携帯関連:携帯関連全般

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか

投稿日:

1: ノチラ ★ 2018/05/09(水) 18:42:14.88 _USER
img_1b226f673de18d4f7b24bda7dcea9f4858017
日本のカーライフになくてはならない装備として普及してきたカーナビが今、スマートフォンの地図アプリの攻勢によって岐路に立たされている。

「カーナビは『スマートフォンの地図アプリに取って代わられるのではないか』という見方はかなり前からありましたが、フタを開けてみるとカーナビはスマホの攻勢に結構耐えました。携帯端末とカーナビは別のほうがいいというお客様が多かったからです。しかし、最近はその構図に変化が見えはじめています」

 カーナビ大手、パナソニックの関係者は昨今の状況の変化を語る。

「我々カーナビのベンダーや自動車メーカーは、カーシェアや自動運転など新ビジネスを成立させるのに必要なクルマのIoT化(インターネット端末化)のコア技術としてECU(クルマを制御するコンピュータ)とカーナビ、各種センサーを統合したシステムに活路を見出したいと考えていましたが、クルマと携帯端末では生活への密着度がまるで違い、顧客は『携帯端末にクルマを合わせろ』という考えが徐々に強くなっています。

 実は海外ではとっくにクルマのナビゲーションはスマホが中心。日本もそうなると、カーナビの収益性は確実に落ちますし、サービスの部分は情報通信サービス企業に取られてしまう」

カーナビがスマホに本格的に取って代わられたら、もちろんハードウェアの売れ行きが落ちるというダメージもあるが、それだけでなく、ハードウェア以上に高い付加価値を持つサービス分野を、丸ごと取られてしまうのではないかという懸念が業界に広がっているのだ。

 トヨタ自動車は近年、人工知能やセンサーなど、自動運転やコネクテッドカーの基盤技術を持つメーカーと積極的に提携している。そのトヨタが協業相手ではなく競合相手として名指しするのがGoogleやアップルなどの情報通信サービス関連企業だ。

付加価値の高いサービスは
インターネット企業に取られてしまう?
 最近、MaaS(Mobility as a service)という用語が持てはやされている。クルマが個人、法人への売り切り商品から、サービスを提供するためのプラットフォームに変化するという考え方だ。

 そういう時代が本当に来るのか、来るとしたらいつごろなのかということについてはさまざまな見方があるが、仮にそういう時代が到来したら、クルマの販売台数は確実に落ちる上、付加価値の高いサービスはインターネット企業に取られてしまう。

「現時点でのスマホはまだ、クルマのコンピュータと完全にデータリンクさせられるだけのものになっていません。セキュリティ、バグフィックス、GPSの測位精度、サービスのクオリティなど、いろいろな部分が甘い。それを見てホンダだけでなく日本陣営はおしなべて、『カーナビに勝機あり』と考えてきた。しかし、スマホのテクノロジーが進化してそれらのネガが潰されたとき『スマホを次世代車のメイン情報システムにしたい』という顧客の要望に、われわれが本当にNOと言えるのか。自分たちに都合がいいようにモノを考えていては、後手に回るばかりだ」

 ホンダの研究開発子会社、本田技術研究所の研究員の一人はこう不安視する。

コネクテッド技術は世界中の自動車メーカーが重要だと認識している。日本メーカーももちろんそう考えており、クルマのネットワーク化については世界で最も早いタイミングで取り組んでいた。

 ホンダ、トヨタは実際に道路を走るクルマの情報をビッグデータとして収集し、渋滞を避ける経路誘導を行うという、いわゆるプローブ方式によるサービスを早期から展開。東日本大震災の際、ホンダがクルマの通行実績から被災地における通行可能な道路を割り出し、物流の回復に大いに貢献したのは有名な話だ。

 しかし今日、日本はコネクテッドについて存在感を示すことができていない。なぜか。

強すぎた日本のカーナビ
世界的な広がりを持つことはついになかった
以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/169401

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525858934/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-携帯関連:携帯関連全般

関連記事

山手線の車内で筋トレ JR東日本、アプリを試験導入

1: 田杉山脈 ★ 2019/11/28(木) 23:08:51.92 _USER
JR東日本とJR東日本スポーツ(東京・豊島)は電車内で気軽に筋力やメンタルのトレーニングに取り組めるようにする専用アプリ「‘TRAIN’ing」を山手線の区間で2020年3月まで試験的に導入する。乗車位置や混雑率に応じて、…

ユーザーが真に望んでいるのは「小型化」? スマホにまつわる意識調査から判明

ユーザーが真に望んでいるのは「小型化」? スマホにまつわる意識調査から判明

1: 田杉山脈 ★ 2020/02/21(金) 20:18:58.37 _USER
スマホにまつわる意識調査で、多くのユーザーが片手持ちが可能な小型端末を待望しており、なかでも10~20代の女性はその割合が4割超えと圧倒的なことが判明して話題になっている。  これはMMD研究所がスマホを利用す…

ワイモバ、スマホプランの容量拡大 「L」は7GB→14GB、「データ増量」なら21GB

1: ムヒタ ★ 2018/08/01(水) 14:06:31.43 _USER
 ソフトバンクは8月1日、Y!Mobile(ワイモバイル)の「スマホプラン」の高速データ通信容量を9月1日から2倍に拡大すると発表した。契約中のユーザーも対象で、申し込みなど不要で自動適用される。  「スマホプランS…

日本の携帯が中国で負けた、誰も言わない本当の理由

1: ノチラ ★ 2018/05/17(木) 15:01:42.72 _USER
誰も言わない 日本の携帯が中国で負けた本当の理由  私が中国に渡った2001年は、ちょうど中国が“携帯大戦争”に突入した時代である。  まさに雨後のタケノコのように携帯ショップができ、当時、日本もSONY,京…

総務省が大手系列調査 格安スマホ速度の優遇有無、補助検証

1: 田杉山脈 ★ 2018/10/01(月) 01:00:34.59 _USER
総務省は携帯電話大手3社のグループ内取引の調査に乗りだす。格安スマートフォン(スマホ)では、大手系列ブランドの通信速度が独立系事業者に比べて速いとの指摘がある。大手系列側は違いがあったとしても対価を支払って…