IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

IT企業社長が宣言、ネットで「喫煙者差別だ」と炎上へ

投稿日:

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/05/06(日) 10:42:28.69 ● BE:299336179-PLT(13500)
えrrindex
タバコを吸う人について、IT企業の社長がツイッターなどで「一切採用しない」と宣言し、ネット上で賛否両論が起きている。

 社長は、健康や生産性などの問題を指摘している。喫煙者を採用しないことについて、J-CASTニュースは厚労省に見解を聞いた。

■健康や生産性、周囲への影響をブログなどで指摘

 この企業は、プログラミング教育事業などを手がける「div」(東京都渋谷区)で、真子就有(ゆきなり)社長が2018年4月28日、
「今後、喫煙者は一切採用しないことを決めました」とツイッター上で明らかにした。

 真子社長は、「法の範囲で個人の生き方は自由です」としながらも、健康や生産性、周囲への影響という点で会社に良いことが何もないと断言した。
そして、会社内の喫煙場所は撤去し、喫煙中の従業員については禁煙外来費用を会社が負担するとしている。

 さらに、自らのブログで翌29日、喫煙者を採用しない理由などについて、詳しく説明した。

 そこでは、タバコを吸うと、肺がんリスクが5倍にも増え、万が一のことになれば周りが悲しむと指摘した。また、イライラして仕事への集中力が下がり、
タバコ休憩を挟めば、非喫煙者から不公平だと不満が出るという。周囲には、受動喫煙の影響のほか、服や口が臭かったり、歯が黄ばんだりして、不快感を与えるだけだともした。

 真子社長は、優秀な人を落としたり、喫煙の従業員から不満が出たりするデメリットはあるものの、喫煙者を採用しないメリットの方が上回っているとしている。

 喫煙者を採用しない企業は、最近になって徐々に出てきている。
「法的な問題はないが、合理的な理由が必要」

 星野リゾートは2010年、採用ページで喫煙しないと誓約しない限り応募できなくして、大きな反響を呼んだ。製薬会社のファイザーやスポーツクラブ運営のセントラルスポーツなども、
採用時に喫煙の有無を確認している。

 とはいえ、喫煙者を中心に、こうした採用については、反発の声も強い。

 今回の真子就有社長のツイートも、次々に疑問や批判の声が寄せられた。

  「勤務中(拘束時間内)の喫煙を禁止すれば良いのでは?」「私生活での嗜好を根拠に雇いませんというのは差別に当たる」「ある意味、喫煙ヘイト」...

 もっとも、非喫煙者を中心に、真子社長の訴えに共感の声も多く、「賛同します!」「治療を支援されるのも素晴らしい」「こういう動きが広がれば」などと書き込まれている。

 真子社長は、続くツイートで、想像以上の反響があったとしながらも、賛否があってリスクのある施策だからこそ会社が前進できると強調していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000000-jct-bus_all
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525570948/


続きを読む


【期間限定】失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情

1: ムヒタ ★ 2018/06/17(日) 10:27:13.77 _USER
「なぜ日本のメーカーは、海外のメーカーのように、白いボディーの製品に白のケーブルを添付することができないのだろう」──このような趣旨のツイートが話題になった。同じような疑問を持つ人は多いようで、何千件とリツ…

IIJ、ファーウェイ製スマホ「P30」「P30 lite」の取り扱い開始

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/07/02(火) 13:24:38.84 _USER
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、個人向けにSIMロックフリー端末を販売する「IIJmioサプライサービス」で、ファーウェイ製のSIMフリースマートフォン「P30」、「P30 lite」および、タブレット…

Xiaomi(旧キングソフト)がスニーカーを発売。結構いいよね

1: ガーネットスター(茸) [JP] 2019/12/27(金) 23:37:09.93 BE:422186189-PLT(12015)

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577457429/

ファーウェイ、スマホ用ソフト内製化加速 制裁に対応

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/20(火) 21:47:53.93 _USER
中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)が、スマートフォンに使う基幹ソフトの内製化を急ぐ。米商務省が19日に同社への禁輸措置の強化を発表し、米企業のソフトが使えなくなる恐れが強まっており、代替品を自社開…

アリババとJR九州が提携、中国から九州へ100万人送客めざす

1: ラテ ★ 2018/07/23(月) 16:26:06.30 _USER
JR九州と中国・アリババ集団は23日、中国人観光客の九州への送客で戦略的提携を結んだと発表した。アリババの旅行予約サイト「フリギー」を通じて九州の観光地を紹介しながら魅力を伝える。JR九州は九州内でアリババのスマー…