IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか

投稿日:

1: 田杉山脈 ★ 2019/10/28(月) 13:31:25.08 _USER
vdsdfree_l
平成30年間の後れを取り戻す。

日本の経営者に本気で頑張ってほしいのはまずそのことです。平成の経営者は大多数が何も手を打たずにきました。令和の新時代を迎えたのですから、もういい加減、何とかしなくてはいけません。

ビジネスの世界では、30年前に地球規模の“ゲームチェンジ”が起こりました。スポーツでいえば、昨日までは野球で戦っていたのに、今日からサッカーになるようなものです。

いきなりサッカーが始まって、日本企業はどうしたか。優秀な野球選手たちにサッカーをやらせました。世界トップクラスの野球選手は、輝かしい業績があるから簡単にクビを切れません。

たとえばジャイアンツの阿部慎之助を呼んできて、「野球では観客が呼べなくなった。世界はこれからサッカーの時代だ。わがチームは仲間を大切にするからクビは切らない。みんな運動神経もいいし、練習熱心だからサッカーで頑張ろう」とサッカーの練習を始めたようなものです。ところが、W杯でグラウンドに出てみると、相手チームにはメッシやロナウドがいる。いくら阿部慎之助でも、サッカーで彼らには勝てません。

日本企業が30年前に直面したゲームチェンジはそういうものでした。

30年前の日本は“世界に冠たる”と形容される企業がいくつもありました。平成元年(1989年)の「世界時価総額ランキング」で、日本企業はトップ10に7社、トップ50に32社がランクインしています。それが平成30年には、トップ10に日本企業はゼロ、トップ50にやっとトヨタ自動車が入っているだけ。時価総額が低いのは、日本企業がそれだけ儲けていない証拠です。

総収益のランキング「フォーチュン・グローバル500(Fortune Global 500)」では、90年代前半に日本企業は150社前後。それが現在は、50社前後と3分の1です。

当時は「米国流の経営は、短期利益主義だからいずれ滅びる」といわれ、日本の経営者は自信満々でした。30年後の時価総額で、米国企業が世界トップ10の半数以上を占めるとは想像もできなかったのです。

90年代のフォーチュン500では、米国企業は日本と同じ150社ほどランクインしていました。現在も130社ほどいます。米国流のほうが長期的に成長していたのです。

一方で「日本の国際競争力が低いのは円高、高い法人税率、電力不足などの“六重苦”が原因」という見方もあります。しかし30年も負けが込んでくると、その言い訳も通用しないでしょう。環境に対応できなかった経営に問題があったと認めざるを得ません。その根本原因を理解することが“平成30年間の後れ”を取り戻す第一歩です。

ゲームチェンジは強みを弱みにする
かつて日本企業が世界を席巻できたのは、みごとなほど工業化社会のゲームに適応したからです。日本経済を牽引したのは、世界トップクラスのものづくりでした。開発部門が製品の機能を高め、製造部門は高品質の製品を効率よく大量生産したのです。それは、改良と改善を重ねていく技術革新の成果でした。

この改良的イノベーションは、会社組織にも連続性があるほど強くなります。過去の成功と失敗が活きるゲームなので、お互いの知識、経験、思考が近いほど話は進みやすい。つまり、組織の同質性が強みでした。一括採用、終身雇用、年功序列、企業内組合といったクローズドな組織ほど有機的な結束は強く、そこで勝ち残った人が経営陣となり、トップに立ったのです。

ゲームチェンジが起こったのは90年代前半、日本が平成に入った頃です。2つの大波がほぼ同時に押し寄せてきました。

1つは、グローバル社会です。約40年つづいた米ソ冷戦が終結し、国際的な交通や通信が整備されてヒト、モノ、カネ、情報が国境を越えて動き出します。その結果、国際分業などの経済活動が飛躍的に進展しました。

もう1つの大波はデジタル革命です。コンピュータやインターネットの利用が急速に進み、世界はIT社会に突入しました。この大波にエレクトロニクス分野などは瞬く間に飲み込まれ、従来のビジネスは跡形もなく一掃されました。たとえば、日本が得意とした垂直統合型のテレビ事業は、いまや地球上に存在しません。その後は自動車、重電、医療、サービスまで大きく変容しています。このグローバル化とデジタル化は、過去の環境とは連続性がない“破壊的イノベーション”でした。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/30443

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572237085/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

中国大手通信機器メーカーZTE 米の制裁で1200億円の赤字に

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/31(金) 17:04:25.33 _USER
中国の大手通信機器メーカーZTEはことしの中間決算を発表し、北朝鮮などに違法に通信機器を輸出した問題でアメリカから制裁を科されたことから、最終的な損益が日本円にして1200億円余りの赤字に転落しました。 Z…

NVIDIA、暗号通貨の煽りを受けて2019年第4四半期は大幅減益

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/16(土) 11:53:11.49 _USER
 米NVIDIAは14日(米国時間)、2019年度第4四半期および通年の決算概要を発表した。  米国会計基準(GAAP)に基づく第4四半期売上高は、前年同期比24%減の22億500万ドル、営業利益は同73%減の2億9,400万ドル、純利益は同…

第4四半期の韓国GDPは伸び率加速、財政支出が寄与 輸出は減少

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/01/22(火) 13:12:08.40 _USER
[ソウル 22日 ロイター] – 韓国銀行(中央銀行)が22日発表した第4・四半期の韓国GDP速報値は季節調整済みで前期比1.0%増となった。伸び率は予想の0.6%を上回り、3期ぶりの大きさ…

Adobe、価格改定に関するお知らせ

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/14(金) 16:27:17.16 _USER
アドビは、2018 年 10 ? 15 ?に?ロサンゼルスで?われた Adobe MAX 2018 において、アドビの AI 技術である Adobe Sensei をベースに進化した Creative Cloud の最新アップデートとオンラインビデオを簡単に作成できる Ado…

アリババ、新型肺炎の新たなAI診断技術を開発 正確度96% 中国

アリババ、新型肺炎の新たなAI診断技術を開発 正確度96% 中国

1: 田杉山脈 ★ 2020/02/24(月) 20:32:11.46 _USER
【CNS】人工知能(AI)が新型コロナウイルスによる肺炎との闘いで「新兵器」になりつつある。阿里巴巴(アリババ、Alibaba)は15日、アリババ系研究機関の「達摩院(DAMO)」が、クラウドサービスを主業務とする阿里雲(A…