IT、ガジェットネタまとめ速報

IT技術やガジェットネタに関するみんなの反応のまとめをチョイスしてお届け!

企業別:その他

「Coinhive」訴訟、横浜地検が控訴 弁護人「何が何でも有罪にしたいのか」

投稿日:

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/04/10(水) 15:41:31.99 _USER
 iij_150_b
サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうツール「Coinhive」を閲覧者に無断で自身のサイトに設置したとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われたデザイナーの「モロ」さんに無罪を言い渡した横浜地裁の判決を不服とし、横浜地検が4月10日付で東京高裁に控訴した。求刑は罰金10万円。

 ITmedia NEWSの取材に対し、モロさんの弁護人である平野敬弁護士は「(Coinhiveを巡っては、警察側が)合同捜査本部を設置し(モロさんの他にも)20人程度を検挙しているため、1件の無罪判決が出れば他の人にも波及するだろう。何が何でも有罪判決にしたいのではないか」とコメントした。

 Coinhiveは、専用のJavaScriptコードをサイトに埋め込むと、閲覧者のPCのCPUパワーを活用し、仮想通貨をマイニングする。採掘益の7割が、サイト運営者に配分される仕組みだった。神奈川県警などは昨年から、こうしたプログラムを閲覧者に無断で自身のサイトに設置したとして21人を検挙している。モロさんもそのうちの1人だった。

 モロさんは2017年、広告に代わるサイト収益化の手法として、自身のサイトにCoinhiveを1カ月間ほど設置した。すると昨年、不正指令電磁的記録保管の容疑で神奈川県警から家宅捜索を受け、罰金10万円の略式命令が出た。モロさんはこれを不服として異議を申し立てる刑事裁判を起こし、今年3月に横浜地裁が無罪判決を言い渡していた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

2019年04月10日 15時04分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/10/news100.html

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554878491/

続きを読む

このまとめの続きはコチラ!

-企業別:その他

関連記事

建設業務の事務手間を軽減する「建設PAD」が登場、6カ月の無料キャンペーンも

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/01(金) 14:20:31.57 _USER
建設テックラボは3月1日、建築業務に関連する事務処理の手間を軽減する「建設PAD」のサービスを開始した。同社は2018年5月に設立された建設業界の作業効率化を目指すスタートアップ。 株式会社建設…

「黒字リストラ」拡大 19年9100人、デジタル化に先手

「黒字リストラ」拡大 19年9100人、デジタル化に先手

1: ムヒタ ★ 2020/01/13(月) 06:12:37.66 _USER
好業績下で人員削減策を打ち出す企業が増えている。2019年に早期・希望退職を実施した上場企業35社のうち、最終損益が黒字だった企業が約6割を占めた。これらの企業の削減人員数は中高年を中心に計9千人超と18年の約3倍に増…

Origami Pay「オリガミで、家電。」6月12日開始、家電量販店で10%オフ

1: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2019/06/11(火) 14:35:39.51 BE:811571704-2BP(2072)
https://news.livedoor.com/article/detail/16599702/ Origami Pay「オリガミで、家電。」6月12日開始、家電量販店で10%オフ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/re…

Huaweiが「知的財産権の政治利用はイノベーションを破壊する」と白書で警告

1: ムヒタ ★ 2019/06/28(金) 13:27:53.89 _USER
アメリカのトランプ大統領は2019年5月に「情報通信上のリスクがある外国製品の取引を禁止する」という大統領令に署名し、中国の電子機器メーカーであるHuaweiを排除する動きを強めています。そんな中でHuaweiは知的財産やイ…

ファーウェイ、アンドロイドの利用再開巡り米商務省の指針待ち

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/07/02(火) 12:49:34.30 _USER
[1日 ロイター] – 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]は、米グーグルの携帯端末用基本ソフト(OS)「アンドロイド」の使用を再開できるかどうかに関して米商務省からの指針を…