パイオニアの経営が悪化、柱のカーナビも低価格化や自動車の機能強化の波にのまれ、苦しんでいるという。
リーマン・ショック後の経営危機は、プラズマテレビなどから撤退し、カーナビに集中する戦略で乗り切った。しかしカーナビも低価格化や自動車の機能強化の波にのまれ、輝きを失いつつある。2019年3月期は9年ぶりに営業赤字になる見通しだ。
パイオニアが6日発表した18年4~6月期決算は、自動車メーカー向けの音響機器の出荷が増え、売上高は前年同期比0・6%増の838億円だったが、営業損益は15億円の赤字(前年同期は2億円の赤字)、純損益は66億円の赤字(同20億円の赤字)だった。19年3月期通期も50億円の営業赤字を見込む。決算短信には、事業の継続に懸念があると認めて「継続企業の前提に重要な疑義が存在」との注記をつけた。
同社のカーナビは市販品の国内シェアがトップクラスだが、他社の参入や安価な簡易型ナビの普及で価格競争が激化している…
続きはソース元で
https://www.asahi.com/articles/ASL864RH5L86ULFA00W.html
関連:2年連続最終赤字のパイオニア、主力のカーナビなどの受注生産を見直しへ : IT速報
続きを読む